名前山崎隆造(ヤマサキリュウゾウ)
生年月日1958年4月15日
日本
出身広島県
プロフィール崇徳高3年の時、春のセンバツで優勝。夏も連続出場するが3回戦敗退。

1977年ドラフト1位で広島入り。入団後スイッチヒッターに転向し6年目から頭角を現す。1983年から3年連続3割を打ち、1984年から6年連続全試合出場を果たした。

1984年、1986年、1991年リーグ優勝に貢献。ベストナイン3度、ゴールデングラブ賞を4度受賞。1993年シーズン終了後引退、コーチとなる。広島二軍監督も2期にわたって務める。

通算成績は1,531試合、4,946打数1,404安打、88本塁打、477打点、228盗塁、打率.284。ベストナイン3回、ゴールデングラブ賞4回。崇徳高卒、右投両打、178cm、83kg

高校時代、春夏連続で甲子園出場し、センバツでは全国優勝

山崎隆造は、広島県に生まれ、国泰寺中学から崇徳高校へと進学します。この時点で崇徳高校の甲子園出場経験は夏の1回だけでしたが、山崎達世代で快挙を起こしました。2年秋に、中国大会を圧勝で優勝し、春のセンバツ初出場を決めます。そして3年春に、1番遊撃手として甲子園の地に降り立ちました。

初戦の高松商戦は派手な打撃戦となります。しかし山崎は、値千金の同点打、さらに決勝打を放ち、11-8で振り切りました。この一戦でチームに落ち着きが戻ると、投打のバランスが戻り快勝が続いて準決勝へ進出します。日田林工との準決勝では、2得点にタイムリーなど、全得点に絡む活躍で3-1と勝利しました。そして、広島県勢として3校目の全国優勝への挑戦権を得ます。緊張の小山高校との決勝戦でも、5-0と完勝してセンバツ初出場初優勝を実現しました。勢いのあるチームは、1976年夏も広島県予選を制し、春夏連続出場を決めます。センバツ同様、初戦を10-8という乱打戦を制し、連覇を期待されましたが、続く3回戦で敗れ偉業の達成はできませんでした。

スイッチヒッター挑戦も、外野守備時に大怪我を負い戦線離脱

1976年、ドラフト会議では地元広島東洋カープから1位指名を受けて入団しました。超高校級とはいえ、高卒ルーキーのためまずはファームでの身体つくりからスタートします。2年目1978年夏場に、プロ初出場を果たしましたが、一軍出場はその1試合に終わりました。同年は、高卒4年目の高橋慶彦が、スイッチヒッターの遊撃手としてレギュラーを奪います。その成功に続けとばかりに、古葉監督は山崎にもスイッチヒッター挑戦を勧めました。

そして挑戦を開始し、主に二塁手を守りながら、1979年から24試合、75試合と一軍出場機会を増やします。1980年には、少ない打席ながらチーム2位の17盗塁と頭角を現しました。しかし、翌1981年、オープン戦で慣れない外野手として出場すると、フェンスに激突して右膝複雑骨折を負います。選手生命を脅かす大怪我となり、同年シーズンを全て棒にふりました。

背番号1を背負うとレギュラーを奪い、初の打率3割を達成

1年間のリハビリの末、1982年は一軍に復帰します。同年は二塁手や外野手を務め、86試合に出場して打率.240、14盗塁の成績を残しました。完全復活とは言いがたい数字でしたが、同年オフ、広島球団は山崎に背番号1を与えるという大きな期待をかけます。すると、1983年、外野手メインで107試合に出場し、初めて規定打席に到達しただけでなく、打率.305と3割という壁も突破しました。

3年連続打率3割、6年連続フル出場など広島黄金時代を牽引

1984年からの山崎隆造は、広島に欠かせないレギュラーに定着します。1番もしくは2番に定着し、26試合連続安打を記録するなど安定した打撃を見せました。同年はチーム2位の打率.319、39盗塁と広島機動力野球を牽引します。広島は、9月に中日を逆転して首位を奪うと、そのままゴールテープを切りました。続く日本シリーズでも、第7戦に決勝タイムリーを放ち日本一を達成します。同年は、ともに初となるベストナイン、ゴールデングラブ賞受賞と飛躍の一年となりました。

1985年も打率.328とキャリアハイの数字を記録して3年連続3割を達成します。その後も、1984年から6年連続フル出場という偉業も達成しました。4年目から続ける二桁盗塁も9年に伸ばします。1986年のリーグ優勝にも貢献し、1990年までにベストナイン2回、ゴールデングラブ賞4回と、広島黄金時代に欠かせぬ戦力として攻守に活躍しました。

選手会長として、盟友・津田恒実に捧げる大逆転でのリーグ優勝

1990年4月に、803試合で連続試合出場は止まりましたが、代わらずレギュラーとして活躍します。そして1991年は、広島ナインにとって絶対に負けられないシーズンとなりました。シーズン当初、リリーフエース津田恒実が戦線離脱し、夏には不治の病であることが発覚します。その時点で、首位中日と7.5ゲームという大差でしたが、選手会長として6年ぶりの打率3割を達成するなど、5番打者としてチームを強力にリードしました。

投手陣はさらに奮起し、2年目の佐々岡真司がMVP、沢村賞、最多勝、最優秀防御率など大車輪の活躍をし、北別府学、川口和久、大野豊ら主力投手4人全てがタイトルを獲る活躍を見せます。山崎は、終盤の中日との首位攻防戦では、本塁打も放ち見事な逆転優勝を飾りました。

35歳で現役を退いた後も、11年間指導者としてカープに尽力

1992年、10年ぶりに規定打席到達を逃すと、衰えが目立ち始めます。山崎隆造が務めていたのは、外野手と三塁手のいずれかでしたが、前田智徳そして江藤智ら若手がレギュラーとして台頭しました。1993年は、98試合出場に留まり、打率も.236と大きく数字を落とします。そして35歳にして、現役生活から退くことを決意しました。

引退後は、そのままコーチに就任して指導者生活をスタートさせます。1999年からは2年間二軍監督を務め、2001年からは一軍守備走塁コーチ(一塁・三塁ベースコーチ)を務めました。2006年から再度二軍監督を6年間務め、若手育成に時間を費やします。その後は、広島東洋カープジュニアチームの監督を務めながら、解説者としても活躍中です。


VICTORYアスリート名鑑

VICTORYアスリート名鑑編集部のアカウントです。