名前佐々木信也(ササキシンヤ)
生年月日1933年10月12日
日本
出身神奈川県藤沢市鵠沼
プロフィール1949年湘南高校1年のときレフトで夏の甲子園に出場して優勝。慶大では二塁手で主将、六大学野球の花形選手となる。

卒業後は高橋ユニオンズへ入団。新人ながら、154試合フルイニング出場を果たし、180安打でリーグ最多安打を放つ。翌年は大映ユニオンズに球団が吸収される。さらに同球団でも最下位を味わうと、大映毎日オリオンズへの吸収合併が決定。リードオフマンとして出場するも、翌年には69試合と出場試合を減らし、同年解雇通告。

1959年にNET(現・テレビ朝日)の野球解説者に転身。1976年フジテレビ「プロ野球ニュース」の司会者となり、ソフトな語り口でファンを魅了。1988年3月降板、以後はプロ野球OBクラブでの活動や講演などをこなす。

通算成績は466試合、1,602打数424安打、13本塁打、101打点、86盗塁、打率.265。最多安打1回、ベストナイン1回。慶応義塾大学法学部卒、右投右打、180cm、76kg

親子鷹で甲子園を制し、社会人行きを覆してプロ野球界へ入る

佐々木信也は、神奈川県藤沢市に生まれ、幼少期から戦争に巻き込まれるという経験をします。貧困な生活を送りながらも、県下の進学校・湘南高校へ進学しました。そして、父が監督を務める創部4年目の野球部に入部します。1949年、1年生ながらレギュラーとして県大会に出場し、決勝では自身のスクイズで甲子園初出場を決めました。まだ1県1代表制ではなく全23校の出場でしたが、湘南高校は次々と勝ちあがり、まさかの初出場初優勝を達成します。佐々木は、7番右翼手として出場し、県大会同様に好打の連続でヒーローの座にのし上がりました。

3年春にも甲子園に出場しましたが、1回戦敗退に終わります。卒業後は、父と同じく慶應義塾大学へ進学しました。同期の藤田元司らとともに神宮のファンを沸かし、4年時にはチームの主将を務めました。一家をささえる立場になっていた佐々木は、プロ志望ではなく20ほどの誘いの中から、東洋高圧砂川への入社を決めます。しかし、プロ野球球団の高橋ユニオンズが執拗に誘うと、契約金も大きく一転しての入団が決定しました。

新人で154試合フルイニング出場するも、新人王受賞を逃す

当時のパ・リーグは8チームありましたが、その中でも高橋ユニオンズは低迷しており、佐々木信也は新人ながら開幕スタメンに抜擢されます。1番二塁手として毎試合、途中欠場することなく試合に出続け、安打を積み重ねました。当時は現在よりも相当多いシーズン154試合でしたが、休むことなくフルイニング出場を達成します。ともにリーグ最多の671打席で180安打という偉業を達成しました。リーグ6位の打率.289に34盗塁でベストナインに選出され、ルーキーとしては申し分のない成績を残します。しかし、チームは2年連続最下位で、優勝した西鉄ライオンズとは45.5ゲームも離されました。

文句なく新人王選出と思われましたが、恐ろしい強敵の前に逃します。入団当初は全く期待されていなかった稲尾和久(西鉄)が、21勝6敗に防御率1.06で最優秀防御率のタイトルも奪い、佐々木を大きく引き離して新人王に輝きました。

所属するチームが2年連続で吸収合併されるという稀有な経験

高橋ユニオンズは、資金繰りが悪化して球団存続が危ぶまれます。同時に、パ・リーグはセ・リーグと同じ6球団制を敷くために合併話が勃発し、大映スターズに吸収合併されて、新生・大映ユニオンズに生まれ変わりました。約2/3の選手が各球団に振り分けられて、佐々木信也は大映の選手となります。同年の合併は一つにとどめられて、7球団でシーズンが始まりました。

新チームでも、1番二塁手として多くの試合に出場します。しかし、7球団制で休みのチームも現れるため中途半端な日程となり、自身の成績も不本意なものとなりました。大映ユニオンズも、相当弱いチームでダントツの最下位に終わると、毎日オリオンズへの吸収合併という2年連続で所属球団が消滅するという事態となります。ここでも生き残り、プロ3年目にして3球団目の毎日大映オリオンズへの所属となりました。

毎日大毎オリオンズで成績を落とすと、26歳で解雇通告

1958年、毎日大映オリオンズの二塁手として、チームトップの25盗塁を記録するなど機動力を見せます。チームはBクラス4位に終わりましたが、自身としては初めて最下位から脱出してシーズンを終えました。1959年には、阪神で首位打者を獲った田宮謙次郎も移籍してさらに打線が強化されます。チーム力を上げると大躍進し、優勝した南海ホークスと6ゲーム差の2位で終わりました。

しかし、佐々木信也の出場は69試合出場で打率.196に終わり、チームの戦力になれません。当時の二塁手は突出したレベルの選手が不在で、8人もの選手が二塁手として出場しました。1960年から、監督に西本幸雄が着任することが決まり、選手の整理をせざるを得ない状況となります。そして低身長だった佐々木が突然の解雇通告を受けました。

引退後は、長期間、プロ野球ニュースの看板キャスター歴任

1959年、26歳の若さで球界を去った佐々木信也は、NET(現・テレビ朝日)で解説者生活をスタートさせます。史上最年少解説者は、野球経験者として足でネタを拾い、解説者としての地位を固めていきました。

1974年からは、フジテレビで本格的なスポーツワイド番組「プロ野球ニュース」をスタートさせます。現代のようにインターネットが発達していない時代、当日行われたプロ野球結果を解説付きで届けたため、それまで巨人中心でしかなかったプロ野球の普及に貢献しました。途中からは、土日のアナウンサーにみのもんたが起用されることによって、特別番組「プロ野球珍プレー・好プレー大賞」も企画されます。当時不人気だったパ・リーグの選手たちの知名度アップや、野球人気の底上げにもつながりました。12年間、番組でキャスターを務め、その後もスポーツ番組で活躍します。2001年からは、CS放送の新生プロ野球ニュースでも8年間キャスターを務め、解りやすい口調で世間に受け入れられました。


VICTORYアスリート名鑑

VICTORYアスリート名鑑編集部のアカウントです。