名前島田誠(シマダマコト)
生年月日1954年9月3日
日本
出身福岡県中間市
プロフィール中学時代は体操部、直方高ではエース。九産大中退後、ノンプロのあけぼの通商入り。

1977年ドラフト外で日ハムに入団。俊足を生かした守りが買われ、すぐ一軍入り。1978年準レギュラー。1979年中堅手としての地位を獲得し、55盗塁をマーク。

1981年は、打率.318(リーグ2位)、ベストナイン、ゴールデングラブ賞などで、パ・リーグ優勝に貢献。その後も不動のリードオフマンとして活躍。1988年、レギュラー獲得して初の100試合未満出場に終わると衰えを見せ始める。1990年も51試合出場に終わり、オフに福岡ダイエーに移籍。1991年現役引退。

以後、野球解説者として活躍。1996年ダイエー外野守備走塁コーチに就任。2008年、独立リーグ・長崎セインツ臨時監督。2010年、横浜ベイスターズヘッドコーチ就任も成績不振で1年で辞任。

通算成績は1,576試合、5,387打数1,504安打、76本塁打、439打点、352盗塁、打率.279。ベストナイン2回、ゴールデングラブ賞6回。直方学園高卒、九州産業大学中退、左投左打、168cm、68kg

利き腕怪我や所属先の廃部など、波乱続きのアマ野球人生

島田誠は、福岡県中間市に生まれ、中学時代は体操部に所属します。直方学園高校では、早くもチームのエースとなり、南海ホークスから注目を浴びる選手となりました。しかし、利き腕の左肘を骨折して、甲子園出場そして、高卒でのプロ入りも泡と消えます。卒業後は、九州産業大学に特待生として進学しましたが、単位不足に先輩たちからの暴力もあって中退を決断しました。

反骨心を胸にプロを目指すことを強く決意して、ノンプロの丹羽鉦電機に入ります。仕事を続けながらも短い練習時間で励み、都市対抗予選に出場しましたが、会社経営不振により廃部となりました。すると野球部員揃って、父が監督を務めるあけぼの通商の野球部創立メンバーとして移籍します。その後食料品の訪問販売を続けながらも、懸命にプレーを続けました。すると、日本ハムのスカウトの目に留まり、1976年にテストを受験する運びとなります。日本ハムは、同年のドラフト会議で6人を指名しましたが、4人に入団拒否されており、選手補強が必要な状況でありました。

ドラフト外で日本ハム入団を勝ち取り、得意の俊足を披露

入団テストでは、圧倒的な俊足と強肩を披露し、さらにバックホームの後に得意のバク宙をして大沢啓二監督の心を掴みます。こうして、何とかドラフト外でプロ入りすると、小柄ながらもシュアなバッティングで1年目からジュニアオールスターでMVPに輝き、一軍試合にも79試合に出場しました。そして、早くもプロの水に慣れると、2年目の1978年には開幕スタメンに抜擢されて、外野手の準レギュラーを獲得します。規定打席不足ながら、打率.294にチームトップの19盗塁を記録しました。

1979年には、2番中堅手に固定されて、同年の盗塁王・福本豊(62個)に肉薄する、55盗塁と持ち味を発揮します。6月の西武ライオンズ戦では、1イニング3盗塁(二盗、三盗、本盗)を決めるパーフェクトスチールを成功させました。

不動のリードオフマンとして19年ぶりのリーグ優勝を牽引

1980年には、初めて打率3割を達成するなど、チームの3年連続3位に大きく貢献します。同年も38盗塁を決めて、通算100盗塁を楽にクリアしました。同じ3位でも、勝率を3年連続で向上させていた日本ハムは、1982年に島田誠をリードオフマンに固定して、ペナントレース奪還に挑みます。島田は、5月に月間MVPを奪う活躍を見せましたが、前期4位に終わりました。

島田は、後期も好調を維持して、通年でリーグ2位の打率.318に42盗塁と大きく貢献します。するとチームは見事後期優勝を果たし、プレーオフでもロッテを退けて19年ぶりのリーグ優勝を実現しました。初めての日本シリーズでは、巨人投手陣に研究されて、6戦で1盗塁、1得点に抑えられます。日本一こそ逃しましたが、ベストナイン、ゴールデングラブ賞のダブル受賞と最高のシーズンを送りました。

3拍子が揃い通算300盗塁達成も、盗塁王タイトルに届かず

3年目に外野手レギュラーに定着以降、9年連続で規定打席に到達させます。この間に、打率3割を3度、1985年には、パンチ力を発揮してキャリアハイの18本塁打を記録しました。盗塁は入団以来11年連続で二桁数を達成して、通算300盗塁の大台にも乗せます。しかし、不運にも、同時期に福本豊、大石大二郎、西村徳文らがいたため、一度も盗塁王を獲得できませんでした。それでも、俊足、強肩を武器とする守備では、ゴールデングラブ賞を実に6度も掴んでいます。人気も博していたため、オールスターゲームにも6度出場しました。

足の衰えが顕著となると、福岡ダイエーに移籍して現役引退

1988年、打率.219と極度の打撃不振に陥り、97試合出場とルーキーイヤー以来の100試合未満に終わります。自慢の足でも初の一桁台6盗塁と衰えを見せました。翌年、規定打席不足ながら、打率.313、15盗塁と期待を抱かせます。しかし、1990年は、51試合とキャリアワーストの出場試合に終わり、1盗塁に終わりました。

それまでムードメーカとしても、チームを支えてきましたが、同年オフに坂口千仙との交換トレードで福岡ダイエーホークスに移籍します。しかし、かつてのスピードは戻ることなく、わずか16試合の出場に終わって現役引退しました。

指導者として、古巣ホークスの走塁技術レベルを引き上げる

引退後は、5年間の解説者生活を経て、1997年から福岡ダイエーホークスの一軍外野守備走塁コーチに就任します。一軍二軍コーチを行き来しながらも、井口資仁、川崎宗則、村松有人らの走塁技術向上に一役買いました。10年間ホークスのコーチを務めた後、独立リーグ・長崎セインツの臨時監督就任が発表されます。すぐにその職を辞すると、2010年からは横浜ベイスターズのヘッドコーチに就任しました。2年契約でのスタートでしたが、チームは暗黒期にあり、3年連続最下位に喫します。すると自ら責任を取って辞任し、解説者生活に戻りました。


VICTORYアスリート名鑑

VICTORYアスリート名鑑編集部のアカウントです。