名前千葉茂(チバシゲル)
生年月日1919年5月10日
日本
出身愛媛県新居郡西条町(現在の西条市)
プロフィール1935年松山商の8番、左翼手として甲子園大会に出場し、松山商業として初の夏全国優勝。

1938年巨人に入団。二塁手で中心打者として活躍、川上らと第1期黄金時代に貢献した。1942年応召、1946年復員し巨人に復帰して、第2期黄金時代を築いた。

1956年引退した後、二軍監督を経て、1959〜1961年近鉄監督を務めるも3年連続最下位。1980年殿堂入り。2002年永眠。

投手の通算成績は1試合、0勝0敗0S、防御率9.00、4回0/3、2奪三振。
打者通算成績は1,512試合、5,643打数1,605安打、96本塁打、691打点、155盗塁、打率.284。ベストナイン7回。松山商卒、右投右打、167cm、64kg

松山商業の外野手として甲子園出場し、夏初優勝を実現

千葉茂は、1919年、愛媛県新居郡西条町(現在の西条市)に生まれます。景浦将、藤本定義らを輩出した名門・松山商業学校(現松山商業高等学校)に進学しました。その当時、すでにセンバツでは2度優勝をしており、3年前の夏も準優勝を成し遂げた野球強豪校です。そして1935年、早くも10度目となる夏の甲子園出場を決めました。千葉は8番左翼手として出場し、チームも準々決勝では延長10回の死闘を勝ち抜きます。そして、決勝で育英商(兵庫)を6-1で下して、夏の初優勝を成し遂げました。

同期入団の川上哲治とともに、巨人第1期黄金時代を牽引

1938年、藤本定義が監督を務める東京巨人軍に入団します。川上哲治も花の13年組として同期入団しており、ともに黎明期の巨人を支えることになりました。千葉茂は投手として入団しましたが、打撃を買われて野手に転向します。当初は、1番・三原脩、2番・水原茂の後の3番外野手として巨人のクリーンナップを務めました。花の早慶スターコンビを生かすために、入団当初から芸術的な右打ちで、彼らを次の塁に進めるチームバッティングを身につけます。ルーキーイヤーにいきなり打率.295でベスト10入りするなど主力として活躍しました。

三原から二塁手レギュラーを奪うと、1939年には打率.305で3割打者の仲間入りを果たします。同年は川上が首位打者に打点王の2冠に輝き、巨人史上初の連覇を達成しました。千葉は2年連続でリーグ最高の出塁率を達成して、巨人上位打線を務めます。安打製造機と化していた川上とともに、毎年の巨人優勝に貢献して、ともに第1期黄金時代を築き上げました。1942年からは兵役のため、巨人を離れます。千葉不在で、川上も調子を落としましたが、巨人は同年も優勝して5連覇を飾りました。

巨人に復帰すると二塁手で固定され、猛牛の愛称で親しまれる

1946年、第2次世界大戦終結を経て、巨人に復帰すると背番号3を背負います。川上哲治も同じく巨人に復帰すると、3番・千葉茂、4番・川上のクリーンナップを再結成しました。当初は南海ホークスの台頭もあって、一時は勝率5割を割る5位を経験するなど低迷します。しかし、かつてともに黄金時代を牽引した青田昇の復帰、そして別所毅彦の加入などで戦力が充実し始めました。

戦前は、外野手や三塁手などチーム事情に応じて守備位置を代えていましたが、二塁手として固定されます。一塁を守る川上の守備範囲すらアウトにする華麗な守備や、闘志あふれるプレーなどから、猛牛というニックネームでファンに愛されました。もちろん芸術品と言われた右打ちは健在であり、打撃でもチームに貢献します。1949年、千葉はフル出場を達成して、久しぶりの打率3割を達成すると、チームは5季ぶりの優勝を実現しました。

2リーグ制開始後も中心的存在として第2期黄金時代に貢献

1950年から、セ・リーグ、パ・リーグの2リーグ制がスタートします。しかし、その記念すべき元年は、優勝した松竹ロビンスに17.5ゲーム差をつけられる3位と惨敗しました。それまで千葉茂が1番打者を多く務めていましたが、1951年シーズンは、途中加入した与那嶺要に1番の座を譲ります。すると、チームは勢いに乗って、2リーグ制開始後初優勝を飾りました。さらに、日本シリーズでも3年連続で南海ホークスを下すなど、常勝軍団として復活します。まさに戦前に続く第2期黄金時代の到来であり、その間主力としてチームを牽引したのは、千葉であり川上でした。

1954年に中日に次ぐ2位となりましたが、翌年すぐに覇権奪還します。川上が首位打者と打点王の2冠王と大暴れしましたが、千葉は打率.237と衰えが目立つようになりました。1956年もチームは連覇を果たしましたが、自身は15試合の出場に留まりついに現役引退を決意します。兵役によるプレーができないシーズンがありながらも、実働15年を戦い抜き、現在でも史上最多タイの二塁手ベストナインを7度受賞しました。

近鉄監督としては、プロ野球史上初の100敗を喫する惨敗

現役引退後も、背番号3を背負ったまま巨人コーチに就任します。しかし、1958年にスーパールーキー長嶋茂雄の入団に際し、自身の背番号を譲り渡しました。同期の川上哲治も選手生活を引退し、巨人の大きな歴史にピリオドが打たれます。同年は1年間、巨人の二軍監督を務めました。

1959年、パ・リーグに所属していた近鉄パールスの監督に就任します。当初、ポスト水原茂として巨人次期監督に川上とともに名前があがっていただけあって驚きの就任でした。というのも、当時に近鉄パールスは、球団発足以来9シーズンで最下位5度にAクラスは一度もありません。戦力差が激しい当時のため、上位浮上はかなり難しいとされていました。

千葉監督の就任にあたって、球団名のファン投票が行われ、自身の猛牛というニックネームから近鉄バファローとなります(後に近鉄バファローズ)。心機一転で、シーズンがスタートしましたが、5月に早くも最下位に落ちると、そのままでシーズンが終了しました。2年目も5位と9ゲーム差の最下位でしたが、3年目の1961年は、プロ野球史上初の100敗を喫するという悪しき歴史を残します。同年限りでユニフォームを脱ぐと、野球評論家に転身します。1980年には野球殿堂入りを果たしましたが、以後一度も球界復帰することなく、2002年に83歳にて永眠しました。


VICTORYアスリート名鑑

VICTORYアスリート名鑑編集部のアカウントです。