名前横田真之(ヨコタマサシ)
生年月日1962年11月26日
日本
出身高知県南国市
プロフィールもともとは右利きだが、王貞治ファンの父親に左利きに替えさせられる。香長中時代は3番サードで高知県大会準優勝に貢献。

明徳高校時代は甲子園の経験はないが、駒沢大に進んでからは1年からレギュラーとなり、1年春、3年秋、4年秋の3回、東都大ベストナインに選ばれる。

1985年ドラフト4位でロッテに入団。1年目から打率3割、ベストテン10位に食い込んで、その年のベストナインに選ばれる。2年目も長嶋茂雄以来の2人目となる新人から2年連続打率3割を達成してベストナインも連続受賞。

3年目は3番抜擢で、一時打撃を狂わせるも、後半に復調して打率.281、24盗塁。その後も外野手レギュラーとして、入団から6年連続で規定打席到達。1990年、死球骨折から打撃を狂わせて不調に陥る。

1992年オフにトレードで中日へ移籍。しかし2年間で27試合出場に終わり自由契約。1995年、西武で再起を目指しましたが14試合出場に終わり、現役引退。引退後は、熊本の郷土料理だご汁の店・山将軍を経営(2002年閉業)。

通算成績は917試合、2,609打数727安打、38本塁打、239打点、108盗塁、打率.279。ベストナイン2回。明徳高卒、駒沢大学卒、右投左打、173cm、78kg

高校、大学と同級生・河野博文と投打の主役を担い切磋琢磨

横田真之は、1962年高知県南国市に生まれ、幼い頃から野球を始めます。香長中学時代から目立つ存在でしたが、県大会決勝では同県のライバル中西清起の前に敗れました。そして、創部間もない明徳高校(現在の明徳義塾)に進学します。同級生の河野博文と二人で主力となり、新チームの中心となりました。2年時に5番左翼手として打線の中軸を任せられると、夏予選決勝まで駒を進めます。高知高校の前に0-1と無念のサヨナラ負けを喫しましたが、翌年に大きな期待を抱かせました。そして、新チームでは、河野が4番投手として大きく成長します。3年夏予選、3試合を圧勝して2年連続で決勝戦までたどり着きました。横田も3番中堅手として出場して、高知商業エース中西から2安打を放つなど活躍します。しかし、チームは奇襲で河野を投手起用せず、サヨナラ負けで甲子園出場を逃しました。

河野とともに駒澤大学へ進学すると、高校時代同様に二人して主力となります。いきなりベストナインを獲得しましたが、2年間優勝できずにいました。しかし、3年は河野の活躍もあって東都リーグで春秋連続優勝し、全日本大学野球選手権大会優勝、明治神宮野球大会準優勝など実績を積み上げます。4年秋もチームを優勝に導き、自身が最高殊勲選手となりました。

新人ながら外野手レギュラーとして打率3割にベストナイン

1984年のドラフト会議では、河野博文が日本ハム1位指名を受け、横田真之も同じパ・リーグのロッテから4位指名を受けて入団します。同年のロッテは、稲尾和久監督就任1年目でいきなり2位と結果を出していました。先発3本柱が二桁勝利を達成しましたが、それに続く4番目の投手が不在、そして外野手に転向していたベテラン有藤通世の後継者不足という問題に直面します。そのため、ドラフトでは投手4名、外野手2名を指名しました。

外野手争いが混沌としましたが、高沢秀昭は前年の怪我で出遅れて、レギュラー候補の高橋忠一も開幕直前に肩を脱臼したため、横田にチャンスが巡ってきます。ルーキーながら、9番右翼手として開幕スタメンに抜擢されました。すると5月からは2番を任されて、打率3割をキープするなどレギュラーの座を掴みます。同年は124試合に出場して、打率3割(リーグ10位)、9本塁打、51打点と活躍して、好成績を残しました。チームは同僚の落合博満が3冠王を達成して、2年連続2位に食い込みます。新人王こそ熊野輝光(打率.295、14本塁打、60打点)に譲りましたが、遜色ない成績で外野手ベストナインに選出されました。

長嶋茂雄以来史上2人目の、新人から2年連続打率3割達成

1986年も2番右翼手として、開幕スタメンに名を連ねます。新人で陥りがちな、2年目のジンクスも横田真之には全く関係なく、安定して攻守に活躍しました。前年同様に、123試合とほとんどの試合に出場して、打率.304(リーグ9位)、8本塁打、42打点と素晴らしい成績を残します。新人から2年連続打率3割達成は、長嶋茂雄以来史上2人目の快挙であり、外野手ベストナインも2年連続で選出となりました。

俊足巧打の外野手レギュラーも、死球骨折で打撃を狂わせる

ルーキーから2年連続で好成績を残し、ロッテの右翼手は10年安泰とさえ言われます。1987年、落合博満が中日へ移籍すると、新監督の有藤通世は横田真之を後釜の3番に抜擢しました。しかし、長打を狙うあまり打撃を崩して、再び2番に戻ります。3年連続の打率3割は未達成に終わりましたが、機動力を発揮してリーグ5位の26盗塁を記録しました。

その後も不動の外野手として、走攻守三拍子揃ったプレイヤーとしてロッテレギュラーを務めます。しかし、1990年に死球を受けて右肘を骨折すると、入団以来続けていた規定打席到達が6年で途切れました。さらに、この怪我で打撃が狂わされ、若手の台頭もあって出場機会が減り始めます。1992年には、96試合出場に終わりオフには、今野隆裕とともに、宇野勝、長嶋清幸との交換トレードで中日へ移籍しました。

晩年、中日・西武と渡り歩くもかつての輝きを取り戻せず引退

かつての同僚・落合博満と再びチームメイトとなりましたが、当時の中日外野陣には大豊泰昭、アロンゾ・パウエルという打線の中軸が君臨します。たった一つの枠を、山崎武司、ベテラン彦野利勝らと争いました。しかし、わずか27試合の出場で、打率も.059という大不振に陥ります。翌年は一度も一軍に上がることができず、オフに自由契約となりました。この時点でまだ32歳と若い横田真之は、現役続行を希望して西武ライオンズへ移籍します。しかし、一度失った流れを取り戻せず、同年も14試合出場の打率.158に終わり、1995年限りで現役引退しました。

現役を退くと、指導者になることなくセカンドキャリアをスタートさせます。妻の出生地である鹿児島で、飲食店経営に乗り出しました(後に閉業)。その後は、プロ野球マスターズリーグで時に見かけますが、球界に姿を現すことが少なくなります。2013年には、実子・慎太郎が阪神タイガースからドラフト2位指名を受けて、親子揃ってのプロ野球選手となりました。


VICTORYアスリート名鑑

VICTORYアスリート名鑑編集部のアカウントです。