名前須藤豊(スドウユタカ)
生年月日1937年4月21日
日本
出身高知県安芸郡安芸町
プロフィール高知商業高校2年時、第26回センバツ、第36回夏の甲子園に出場。

1956年毎日(現・ロッテ)に入団。即二塁手レギュラーをつとめる。1962年巨人に移籍した後、1968年に引退し、その後は1975年まで巨人コーチを務める。1975年退団して4年間サラリーマン生活を送り、その間解説者としての仕事もこなす。

1980年大洋二軍監督に就任、翌年退団。1983年巨人二軍守備コーチに復帰し、一軍コーチを経て、二軍監督に。イースタン4連覇、ジュニア日本選手権3連覇を達成。

1990年大洋監督に就任すると、いきなり初年度で7年ぶりのAクラスに引き上げる。しかし2年目5位に沈み、3年目の開幕早々、成績不振で監督を辞任。

1993年巨人のコーチに復帰、1995年退団。同年10月西武のヘッドコーチに就任。1999年シーズン終了後、退団。

通算成績は959試合、2,149打数495安打、8本塁打、143打点、42盗塁、打率.230。高知商卒、右投右打、180cm、76kg

名門・高知商業で春夏連続甲子園出場し、夏はベスト4進出

須藤豊は、高知県安芸郡に5人兄弟の末っ子に生まれます。兄の影響で野球を始めると、すでに甲子園で全国準優勝を飾るほど名門となっていた高知商業高校に進学しました。ガッツあふれる遊撃手としてレギュラーを奪うと、2年時には春夏連続で甲子園に出場します。当時1県1代表制ではないため出場校は現在よりも少ないものでしたが、春はベスト8、夏はベスト4と伝統校の名に恥じない戦いを見せました。3年夏も高知県大会を制し、南四国代表決勝まで進みましたが、決勝で大敗します。同年秋の国体優勝を花道に大学進学を考えていましたが、監督の鶴の一声で、一転してプロ野球界に入ることになりました。

毎日、巨人と選手時代は内野手準レギュラー時代を多く過ごす

1956年、須藤豊は毎日オリオンズに入団すると、即二塁手レギュラーを奪います。2年目には、2番打者として打率.278を記録しましたが、その後、打撃で活躍できなくなると準レギュラーに陥落しました。1960年、ミサイル打線が機能して10年ぶりにリーグ優勝を成し遂げましたが、自身の出場は56試合に終わります。1962年からは、巨人に移籍して当初は二塁手レギュラー争いに参加しました。しかし、土井正三が加入すると、再び脇役に徹して巨人V9初期に貢献します。1968年はコーチ兼任として過ごして、同年で現役を退きました。その後も巨人に残り、二軍守備コーチ、一軍守備コーチを歴任します。そして、1975年、長嶋茂雄新監督の元、球団創設初の最下位を喫すると、責任を取らされる形で退団しました。

サラリーマン生活から復帰すると大洋、巨人の二軍監督歴任

納得の行かない形でチームを追われると、野球の現場から離れます。サラリーマンに転身して、一心不乱に仕事をしつつ、時に解説者の仕事をする生活を4年間続けました。しかし、自身がオリオンズ選手時代の監督であり恩師の別当薫から声をかけられます。別当は1979年まで大洋ホエールズの監督を務めていましたが、1980年から二軍監督を須藤に任せました。久々の現場復帰に、高木豊を始めとして多くの若手育成に尽力します。就任2年が経過し、一度はさらに3年の延長を打診されましたが、長嶋茂雄の一軍監督招致話が盛り上がると状況が一変しました。かつてもめた経緯のある須藤は一転して解任されます。長嶋大洋監督は実現しませんでしたが、後味の悪いものとなりました。

1983年からは、藤田元司が監督を務めていた巨人にコーチとして復帰します。1986年から二軍監督を任されると、勝利と育成を両立させる見事な手腕を発揮して、イースタンリーグ4連覇に、ジュニア日本選手権3連覇を達成しました。

大洋一軍監督初年度に、チームを7年ぶりのAクラスに導く

1990年、まさかの大洋一軍監督就任話が舞い込みます。フロントが、二軍監督時代の非礼を詫びたことで着任しましたが、チームは前年まで6年連続Bクラスと低迷していました。同年、巨人が圧倒的な強さを見せてリーグ連覇を飾りましたが、外国人パチョレックが首位打者、教え子の高木豊がベストナインに入る活躍を見せて健闘します。借金2ながらも、7年ぶりにAクラス3位を確保し、リーグを大いに盛り上げたことで特別功労賞を受賞しました。

1991年、プロ2年目の佐々木主浩をクローザーに据えて戦います。順位は5位と転落しましたが、前年と同じく借金2で乗り切りました。勝負の3年目は、高校の後輩で主力投手だった中山裕章が不祥事で退団するなど、戦力不足に悩まされます。開幕ダッシュに失敗すると、5月早々に責任を取る形で監督を辞任しました。

長嶋茂雄監督の元巨人コーチとして復帰するも3年で退団

1993年からは、長嶋茂雄の巨人監督復帰と同時に、同じく巨人に復帰します。若手育成に定評があった須藤豊は、長嶋に強く説得される形でヘッドコーチに就任しました。しかし、常勝を義務付けられた巨人では、若手育成よりも勝利が優先されて、FA戦士の獲得が続きます。それでも、前年入団したスーパールーキー松井秀喜ら、多くの若手に対して鬼軍曹として指導を施しました。1994年には、国民的行事と謳われた10.8決戦、さらには日本シリーズも制して日本一となります。しかし、以後もFA戦士をかき集めるチーム方針に納得できず、1995年限りで退団しました。

西武ライオンズの世代交代に貢献して、リーグ連覇を実現

1997年からは、東尾修が監督を務める西武ライオンズのヘッドコーチに就任します。長い黄金時代を築き上げた選手たちが不在となり、世代交代が求められていました。すると、須藤豊は熱血指導で若手育成に一役買います。有力若手を一軍に昇格させれば、すぐに起用できる土壌であったことも幸いし、松井稼頭央や大友進らの躍進につながりました。同年から西武は復活を遂げるリーグ連覇を成し遂げます。1999年に3連覇を逃して、チームを去りましたが、チームの切り替えに大きく貢献しました。

その後、堀内恒夫が監督を務めた巨人で、1年間ヘッドコーチを務めましたが1年で退団します。以後、年齢的なことからユニフォームを着ることからは遠ざかりました。それでも野球を愛するあまり、歯に衣着せぬ発言も多く、解説者やテレビなどでも活躍しています。


VICTORYアスリート名鑑

VICTORYアスリート名鑑編集部のアカウントです。