#F1
-
スポーツビジネス
【スポーツと仮想通貨#3】仮想通貨関連企業はスポーツ界の希望となるか、一時の清涼剤で終わるのか。そこにある可能性とリスク
スポーツの世界で勢いづく仮想通貨をはじめとしたデジタル資産の業界とスポーツの関係性を紐解く連載企画「スポーツと仮想通貨」。第3回では、そこにある大きな可能性とリスクに迫る。
-
F1
「チームから求められるドライバーになりたい」 バーレーンGPで鮮烈デビューを飾った若武者・角田裕毅が今シーズンにかける想いとは
日本人が初めてF1の頂点に立つ、最大にして最後の希望になるかもしれない。2021年シーズンの開幕戦バーレーン・グランプリ(GP)にアルファタウリ・ホンダから初参戦した20歳の角田裕毅が9位でフィニッシュし、2ポイントを獲得した。日本出身のドライバーがデビュー戦で入賞するのは初めての快挙だ。奇しくもホンダがF1を去るシーズンに、7年ぶりに登場した日本生まれのフルタイムドライバーは新たな歴史を打ち立てることができるか。
-
オールスポーツ
VICTORY スポーツ湯めぐり紀行 第二十四回 三重・湯の山温泉『湯の山 理想杜 希望荘』
横浜DeNAベイスターズ初代球団社長で、一般社団法人さいたまスポーツコミッション会長の池田純氏がパーソナリティを務めるラジオ番組、文化放送「池田純 スポーツコロシアム!」(火曜後8・40〜50、Podcastで30分拡大版配信中)。VICTORYでは、同番組内の人気コーナー「スポーツ湯めぐり紀行」の特別版としてアスリート、スポーツにまつわる「とっておきの温泉話」を紹介している。今回は、番組のアシスタントを務める文化放送・舘谷春香アナウンサーが登山とともに楽しめる山の上の温泉を推薦した。