#グランプリシリーズ
-
フィギュアスケート
「打倒ロシア」日本フィギュアスケート界に革命をもたらす取り組みをご紹介!
先日、コロナ禍の中行われた世界選手権において、日本は男女とも来季の北京五輪の出場枠「3」を確保し、特に男子は2位~4位の上位を占める活躍を見せた。その中でも注目を浴びたのが、初出場で銀メダルを獲得した鍵山優真選手。現役高校生のニュースターの誕生に、世間も注目を集めたが、今回は更に若年層の世代の育成に注力している、木下スケートアカデミーの取り組みについて紹介する。
-
フィギュアスケート
日本で一番フィギュアスケートを撮影しているカメラマンが選ぶ、マルチアングル映像で見るべき選手3選
「auスマートパスプレミアム」では、現在「世界フィギュアスケート国別対抗戦2019」、「フィギュアスケートグランプリシリーズ2020」をマルチアングル映像で視聴することができる。映像を4画面で同時に視聴できる機能「マルチアングル動画プレイヤー」を使用し、アングルの異なる4台のカメラを自由に切り替えながら演技を楽しめる。
-
フィギュアスケート
スポーツフォトグラファー田中宣明が考える、マルチアングル映像の楽しみ方
フィギュアスケートの映像を同時に複数の角度から再生できるコンテンツが、「auスマートパスプレミアム」で2020年9月25日から配信開始となった。映像を4画面の複数アングルで同時に視聴できる機能「マルチアングル動画プレイヤー」を使用し、自由にカメラを切り替えながら演技を楽しむことができる。20年に渡り、フィギュアスケートを撮り続け、羽生結弦をはじめとするトップスケーターたちの厚い信頼を得るスポーツフォトグラファー田中宣明氏に、マルチアングルが可能にする、フィギュアスケートの新たな楽しみ方を伺った。
-
フィギュアスケート
紀平梨花、「ポスト浅田真央」からスターダムへの意外な落とし穴
11月10日、紀平梨花がシニアデビューとなるグランプリシリーズ第4戦NHK杯で優勝。続く11月24日のグランプリシリーズ最終第6戦フランス杯でも逆転優勝。「ポスト浅田真央」と目され、一気にスターダムに駆け上がることが期待される彼女だが、そこには思わぬ落とし穴が存在する、という声もある。果たしてその落とし穴とは何なのか、探っていく。