#体操協会
-
体操
“内村航平は「正解に導いてくれる師匠」” 体操界に現れた新星、土井陵輔の可能性とは
2人のレジェンドからの教えを胸に急成長を遂げ、体操男子にまた一人楽しみな新星が現れた。今月15日まで行われたNHK杯で20歳の土井陵輔(日体大)が、萱和磨や谷川航(ともにセントラルスポーツ)といった東京五輪代表勢を抑えて3位に食い込んだ。
-
体操
体操ニッポンの覇権奪還へ、国内での熾烈な戦いを制するのは誰か-。東京五輪金の橋本が魅せた圧巻の演技と進化とは
“体操ニッポン”の2024年パリ五輪を見据えた戦いが始まった。4月24日まで東京体育館で行われた全日本体操個人総合選手権で、男子の橋本大輝(順大)が東京五輪で個人総合と種目別鉄棒の2冠に輝いた実力を発揮。2位以下に3点近い差を付ける大差で2連覇を達成した。
-
体操
Tokyo2020後のスポーツイベントの在り方は ひとつの試金石となる体操と新体操の世界選手権
新型コロナウイルス禍で1年延期となり、開催是非を巡る議論が最後まで続いた中で実現にたどり着いた東京オリンピック・パラリンピックは、日本勢のメダルラッシュで幕を閉じた。その余韻がまだ残る9月中旬、北九州市で10月に予定されている体操と新体操の世界選手権について、収容人数については今後決定するとしたものの、「観客を入れて通常開催する」との方針が決まった。
-
体操
健康維持の発信は普遍であるべき。「The Taiso」発表に寄せる日本体操協会の思い
公益財団法人 日本体操協会が2020年4月12日に新たな体操プログラム「The Taiso」を発表した。出演は、ロンドンオリンピックにも出場した元体操選手の田中理恵さん、『おかあさんといっしょ』の11代たいそうのおにいさんを務めた小林よしひささんという豪華な顔ぶれだ。日本の体操プログラムといえば、戦後から広く普及してきたラジオ体操の知名度が圧倒的だったが、この「The Taiso」にはどのような狙いが込められているのか。同協会副会長・一般体操委員会委員長の荒木 達雄氏に伺った。