取材・文/石塚隆 写真/櫻井健司

プロの世界で再び巡り合った今永昇太と戸柱恭孝

今シーズンはプロになり、大学時代から久しぶりにバッテリーを組んだ戸柱と今永。人間として、野球人として少しだけ“オトナ”になったふたりは、互いを以下のように評する。

戸柱「昇太は、学生時代よりもしゃべってくれるようになりましたね。当時は学年が離れていたせいもあって、全然しゃべってくれませんでしたからね」
今永「学生時代は、バッテリーで組む以外に接する機会がほとんどありませんでした。ただこうやって同じ球団に入って、再びバッテリーを組むことができて、懐かしさも感じながら新鮮な気持ちで戸柱先輩と野球をやらせてもらっています」

 新たなステージで再会した両者であるが、横浜DeNAベイスターズという球団について入団前、どのようなイメージを持っていたのだろうか。

今永「入団する前は、正直、ベイスターズのことはあまりよく知らなかったのですが、選手のことを第一に考えてくれる球団だし、ファンとの距離の近さを感じましたね。このファンとの身近さは予想外だったし、声援をもらえると凄く自分の力になるんです」
戸柱「僕の場合は、大学時代同期のヒロ(白崎浩之)もチームにいたし、昇太も入ってくるということで、まったく知らない人ばかりの場所に入るという感じではなかったかもしれません。また、キャンプなどでも他の選手やスタッフの方から声を掛けていただいて、すんなりチームに馴染むことができました。本当に野球がやりやすい環境で良かったなって感じています」

 年齢は下ながら、キャプテンである筒香嘉智にいじられている戸柱は周囲に笑いを生み、今永もプロ5年目で同学年の髙城俊人と球場の入りや帰りでともに行動するなど、すっかりチームの一員として溶け込んでいる。

ルーキーながら開幕から戸柱は正捕手に、今永はローテーションの一角を担ったわけだが、アマチュアとは異なるプロの世界で感じた厳しさとはどんなものだろうか。

今永「学生のときは、調子が悪くてもなんとかごまかして試合を作ることができたのですが、プロはそれじゃまったく通用しない。ベストの状態で挑まなければ、どうしようもない試合になってしまいます。そういった面では、自分の力のなさを感じる場面がしばしばありますよね。真っ直ぐが走らない、変化球が高めに浮く……そうなると、どうしても気持ちの面で弱気になってしまう。すべてきちんと準備できなければ歯が立たないのが、プロの世界です」
戸柱「バッターに関して言えば、社会人とはちがって、1球でも失投があれば見逃さず仕留めてくるので本当に気が抜けません。ワンプレーで試合の流れが変わることも多いですから」

 先に今永は、「調子が悪いと試合を作るのが難しくなる」との旨を述べたが、そういったとき戸柱は、どのようなイメージを持って修正していくのか。

戸柱「僕の場合は、試合に入るときピッチャーに良いイメージを持たないようにしているんです。最悪のイメージを持って、そこからなにを軸にしていけばとよいかと考えれば、それ以上は悪くならないし、ここからどう上げていけばいいのかイメージしやすい。昇太ならば、カーブという変化球で修正していきます。カーブが良くなれば真っ直ぐも走るようになりますから。基本的に昇太は修正能力が高いので心配していないのですが、自分としてはもっと引き出しを増やしていければいいかなと」

 扇の要として戸柱はすでに100試合以上マスクを被っているが、ピッチャーの特徴を掴むのが非常に早かった。その掌握術のコツとは。

戸柱「ゲームだけではなく、日頃の生活も含めコミュニケーションを積極的にとっていくことでしょうね。僕はずば抜けた能力がないので、そういった細かい部分をしっかりやっていくことが大事だと捉えています」

ラミレス監督に救われた今永昇太と戸柱恭孝

ふたりを抜擢したのは、今シーズンから指揮を執るラミレス監督だ。昨シーズン最下位に沈んだDeNAを託されたかつての名選手は指揮官となり、ここまで、ギリギリながらも上位戦線に食い込んでいる。ラミレス監督は選手たちとのコミュニケーション能力では12球団ナンバーワンとの定評があるが、プロの世界で初めて出会った指揮官にふたりはどんな印象を持っているのだろう。

今永「ラミレス監督は連敗中であっても、常にミーティングで『下を見ないで前を向いていこう』と言って、チーム全体の士気を上げてくれるし、選手たちのハートをつかむ術は本当に素晴らしいなと思います」

 今永は6月19日に一度抹消されているが、そこまでローテーションを守っていただけに悔しさもあったと想像するが、意外にもこんな答えが返ってきた。
今永「いや、ラミレス監督が『休ませる』と言ってくれて非常にありがたかったんです。僕自身、あのときはまったく勝てる気がしなかったし、逆に言えばチームの士気を下げてしまうことになりかねない。一から作り直して後半戦しっかり戦力になりたいと思ったし、あの時期ファームで過ごしていなかったら、いま僕はここにはいなと思います」
 タフなシーズン、ルーキーにとっては未知の領域で、指揮官をはじめとした首脳陣がきちんと管理してくれなければ己をコントロールできなくなってしまう。戸柱もまたラミレス監督のコミュニケーションによって救われたという。

戸柱「アマ時代はプロのような連戦はないですし、4月あたりは慣れるのに必死で大変でした。チームも勝てず、自分の成績もまったくダメで辛かったこともあったのですが、そこでラミレス監督がコミュニケーションをとってくれて、前向きに『大丈夫、大丈夫』と言ってくれたんです。あのコミュニケーションがなかったら、いまごろは一軍でやれていなかったかもしれません。しんどいままガタガタといってしまい、一軍でプレーできるレベルにはなっていなかったでしょう」

 DeNAに入団し、周囲の人たちのフォローを受けながらプロ野球選手として確かな一歩を刻んだ戸柱と今永。彼らの頑張りは、ルーキーとして目覚ましいものであり、シーズン終盤へ向けチームを飛躍させることになる――。

(著者プロフィール)
石塚隆
1972年、神奈川県出身。スポーツを中心に幅広い分野で活動するフリーランスライター。『週刊プレイボーイ』『Spoltiva』『Number』『ベースボールサミット』などに寄稿している。


Ishizuka Takashi