#ポスティング
-
野球
悲喜こもごものプロ野球シーズンオフ 年俸交渉もショービジネスの一部!/後編
プロ野球ファンとしては選手の契約更改、年俸交渉が気になる季節だ。活躍通りに上がる選手もいれば、複数年契約の恩恵で不調のわりに下がらない選手もいたり。メジャー移籍やFAの導入により、年俸の額も複雑化した感もあるが、横浜DeNAベイスターズ初代球団社長であり、スポーツビジネス改革実践家の池田純氏に年俸交渉の裏側を聞いた。
-
野球
山口俊投手のメジャーリーグ挑戦。遂にジャイアンツのチーム編成が方針転換か
今季セ・リーグ最多の15勝をあげたジャイアンツの山口俊投手がポスティングシステムを利用したメジャーリーグへの挑戦を明らかにした。入札がありメジャー移籍が実現すれば、ジャイアンツでは初のポスティング移籍。かつて山口投手が在籍した横浜DeNAベイスターズ初代球団社長であり、スポーツビジネス改革実践家の池田純氏は、彼の夢への挑戦を応援しつつ、ジャイアンツのチーム編成の方針に変化が見えたと指摘する。
-
野球
筒香“メジャー挑戦発言”で考える 球団によるマネジメントの必要性
プロ野球・横浜DeNAベイスターズの筒香嘉智外野手(27)が11月30日、横浜市の球団事務所で契約更改交渉に臨み、5000万円増の年俸4億円でサインした。交渉の席で、筒香は球団側に将来的な米大リーグ移籍の希望を伝えた。早ければ来オフにもポスティングシステムを利用して挑戦する意向とみられる。チーム、日本球界を代表するスラッガーの発言が、このタイミングで報じられたことの是非を考える。(文=VictorySportsNews編集部)
-
野球
メジャー移籍の“大谷ルール”はなぜ生まれた? 見習いたい米スポーツの合理性
ポスティングは、スキーム、導入、その後の条件の変遷、すべて、MLBの都合ですからね〜〜
2 Comments