文=座間健司

2シーズン目につながった1シーズン目の経験

©座間健司

ーースペインでの2シーズン目が終わりました。昨シーズンと今シーズンの違いはありましたか?
吉川 やっぱり余裕ができた、気持ちに余裕ができたんですかね。1シーズン目の最初の頃は、ただがむしゃらにやっていたのが、終盤からちょっとずつ余裕を持ってプレーができるようになり、自分の中でも感触が良くなっていきました。その続きって感じで2シーズン目に入れたんです。2シーズン目は最初から本当に余裕もありましたし、1シーズン目に悪い事も良い事も経験していて、その経験があるから気持ちの部分ではだいぶ楽で、本当に余裕があったと思います。

ーー1シーズン目に経験した良い事と悪い事って具体的には?
吉川 悪い部分は、もう話が細かくなっちゃいますけど(笑)、『ここでボールを取られたらいけない』『ここでディフェンスのミスをしてはいけない』とか。『ミスしてはいけないところでのミス』を1シーズン目の最初は結構あったので、そこから学べた経験が大きかったですね。

ーー1シーズン目の開幕戦のパルマ・フットサル戦での1失点目がまさにそうですか?
吉川 ああ、そうです。まさにそうでした。あの場面では『ファウルをしろ』と言われました。ファウルの使い方ですね。やってはいけないことをやっていたのが、1シーズン目の前半でした。1シーズン目の本当に最後の方ですが、それもなくなってきて、わりかし良いところというか、チームのやり方が身体に染みついたってところもあるとは思うんですけど。

ーー適応できた?
吉川 いや最初から適応できなかったところはなかったと思うんですけど、やっぱり細かいところでのミスが多かったのがシーズンの前半だったなって。そこから学んで、ちょっとずつ修正していけた。

ーーその経験が大きくて、2シーズン目は「余裕ができた」ってことですね?
吉川 はい、そうです。

吉川は1シーズン目のホームでの開幕戦でパルマ・フットサルと対戦した。そのゲームで吉川が所属するマグナ・グルペアは、先制点を決められている。左サイドをドリブル突破され、そのクロスを詰められての失点だった。その失点の場面でアシストした選手と対峙し、抜かれてクロスを許したのが吉川だった。1対1で縦に突破されると吉川はスライディングしたが、ボールに足は届かなかった。失点後、ベンチに戻った吉川はイマノル監督、チームメイトに「ファウルしてでも止めろ」「あの場面ではファウルで止めるべきだ」と言われた。まだファウルカウントも溜まっていない前半序盤での失点は、吉川が言うまさに「ここでディフェンスのミスをしてはいけない」場面であり、戦況だった。

吉川が感じ取った日本とスペインの違い

©座間健司

ーー2シーズン目は明らかに変わりましたもんね。変わったっていうのは、スキルが急に高くなったとか、足が速くなったとかではありません。それは1年で急激に変わるものではありませんから。ディフェンスは1シーズン目から良かったですが、2シーズン目は特に攻撃の面で「1対1での仕掛けるタイミング」や「2人のディフェンスの間でも突破するタイミングの見極め方」とか全然変わりましたもんね。
吉川 はい。

ーーやはり経験ですかね?
吉川 はい、そうですね。やっぱり日本よりもスペインは強度が高いので。

ーープレーの強度?
吉川 そうです、はい。そのプレーの強度に慣れていなかったのが、すごく大きかったと思うので。その強度に慣れて、ちょっとずつ余裕が出て、1シーズン目に見えなかった所が、見えるようになったかなとは思いますね。

ーープレーの強度が高いというのは、日本とスペインのフットサルの違いで1番最初に感じた?
吉川 感じた部分ですね。

ーー僕からすると吉川さんのディフェンスの強度は1年目の最初からスペインでも高いと思っていました。ファーストラインでのディフェンスの強度は。
吉川 そうかもしれませんが、自分がボールを持った時に、相手から受ける強度、その強度は高かったですね、日本よりも。

ーー高いとは? 具体的に言うと?
吉川 速い、寄せが速い。寄せが厳しい。

ーー寄せが厳しいっていうのはコースを切りながらディフェンスが距離を詰めてくるからですか?
吉川 それもありますし、こっちがちょっとでもプレーを迷ったらその間に間合いをぐっと詰められます。

ーースペインの1シーズン目と2シーズン目の間に名古屋オーシャンズに一時的に復帰して、AFCフットサルクラブ選手権に出場しました。その大会でもプレーの強度の違いは感じましたか? Fリーグではなくアジアのチームですけど。例えば決勝トーナメントでイランのチームと対戦しました。イラン代表は昨年のワールドカップでブラジルに勝つほど強い国です。そこと対戦した時に「あれ、スペインでやっている時よりも余裕があるな」って思いました?
吉川 まあ、少しですけど(笑)。でも難しいですよね、比べるのは。プレーのスタイルとかも違いますし、ディフェンスのやり方も違いますし。自分がいるチームも、相手のチームも。イランはわりかし前からプレシャーがガンガン来るので、その前からのディフェンスに関しては圧力があるなって思いますね。

ーー少しってことは日本よりはプレーの強度がある?
吉川 そうですね。日本よりは少し圧力はあるのかなって。ですけど、この2年間Fリーグの舞台に立っていないので、正直何とも言えないですけど、自分が名古屋でやっていた時の感覚と比べたら、やっぱりスペインの方が強度は高いのかなって思いますね。

ーー『プレーの強度』、ではそれ以外で大きな違いは?
吉川 あとは頭ですかね、やっぱり。選手1人1人の。フットサルを解っているという。

ーーさっきのパルマ・フットサル戦のファウルとかですよね?
吉川 はい、そうですね。本当に細かいところですけど、そうですね。

ーー「ゲームを読む」とかそういう部分ですね?
吉川 はい。前に(元日本代表・スペイン人監督)ミゲル(・ロドリゴ)が『スペイン人の選手はアイフォンに例えたら、アイフォン6か7で、日本人はアイフォン4だ』みたいな感じで言っていたんですけど、その言葉に納得しました。

ーー情報処理速度の違いってことですね?
吉川 そうですね。今Fリーグで出ている選手は、小さい頃はサッカーをやっていて、大学や高校くらいからフットサルを始めた人が多いと思うんですよね。フットサルをやっている期間が短いじゃないですか。スペインの選手はもう生まれた時じゃないですけど、フットサルでスタートしている。やっぱり経験値が全然違いますよね。

ーーその経験を重ねていく選手の中でもタレントのある人間だけが残っていきますからね、トップカテゴリーに。
吉川 はい、そうですね。その違いっていうのは。

ーー大きい?
吉川 相当大きいのかなって思いますね。

ーーなるほど。対戦相手、そして練習するチームメイトにもそう思いますか?
吉川 僕はチームの練習に入ったときにそれを一番感じました。『ああ、ここが見えているんだ』とか『そこにパス出すんだ』とか。『ドリブルでそこからそういう仕掛けが出来るんだ』とか。

ーー浮き球ですか? 僕は日本の試合を見た時に浮き球のパスが少ないなって思っています。
吉川 浮き球というか、本当にスペインはゴールに直結するプレーですよね。ゆっくりパスを回してやっているのはインテルくらいじゃないですか。ゆっくり回して回して、『刺す』じゃないですか、最終的に。その『刺す』のが日本は少ないのかなって思いますね。

ーー『刺す』っていうのはピヴォ当て以外でも?
吉川 そうですね。

ーークアトロ・ゼロ(4-0)のシステムでも?
吉川 クアトロ・ゼロでもそうですね。抜けた選手がいた時に必ず縦にボールを入れて刺しますよね。日本では3-1のシステムでやっていてもピヴォに当てますけど、でもそのパスが『刺すパス』とは違うじゃないですか? その『刺すパス』が違うのかなって思いますね。ゴールに直結するプレー、パスですよね。

『刺すパス』とはただ単純に縦に放り込む、縦パスという意味ではない。フットサルは5対5のスポーツで、ゆえに数的優位な戦況をつくるために、パスを回す。ディフェンスはその攻撃に対して、前方と後方、またその間に人を配置し、数的優位な状況を相手に与えないように対処する。もしくはマンマークでアタッカーについていく。その攻防の過程で、スペインのチームは、ディフェンスのマークから逃れた選手やディフェンスのポジショニングミスにより、後方のスペースが空いた瞬間を逃さない。そうなった瞬間に前線にパス、もしくはドリブルで前にボールを運んでいく。そういった各選手の「ゴールに直結するプレー、パス」を『刺す』と吉川は表現していた。

世界的なドリブラーと対峙しても戸惑いは、なし

©座間健司

ーーそういう戦術的な特徴がやはりスペインにはある?
吉川 そう思いますね。戦術面もそうですし。戦術も細かいですよね。監督の指示も細かいですし。

ーーでも戦術的に困ったことっていうのはなかったですよね?
吉川 そうですね。

ーー「なんだ、これ。全く知らない」なんて戦術はなかった?
吉川 そういうのはもう全然なかったです。

ーーその点は名古屋で外国人監督とやっていたのが大きかったですか?
吉川 それは全然あると思います。日本代表でもそうですし。日本ではそういう経験があったので、スペインに来てから新しく知る戦術っていうのは、少なかったと思います。

ーーむしろ確認作業ですか?
吉川 そうですね、はい。わりかしそうですね。

ーー『この監督はこうやり方をするんだ』って確認ですよね? イマノルはこういうやり方をして、AFCクラブ選手権の時は(名古屋オーシャンズ監督)ペドロ・コスタはこういうやり方をするんだって。また代表もそうですよね。ミゲルはこうで、(現日本代表監督)ブルーノはこうだとチャンネルを変える感じ?
吉川 そうですね。

ーー吉川さんがスペインにやって来て、参考にしていた選手っているんですか? さきほど「ああ、こんなところ見ているんだ」って言うのはあるとは聞きましたけど。
吉川 ああ、やっぱハビ(・エチベリ)、自分のチームメイトで言ったら、ハビ。ラファ・ウシンとかもそうですかね。本当にツボを知っているので。要所要所の。

ーー同じく同僚の若いダニ(・サルディセ)もスペイン代表に選ばれていますけど、彼らと比較するとやはり決断のミスとか多いってことですか?
吉川 決断のミスは、やっぱり誰にでもありますけど。ハビはツボを抑えている。無駄がない。本当に無駄がない。必要ない時は、もう全く動かないですし。でもちょっとでもディフェンス、自分をマークしている選手がボールを見た瞬間に動き出したり。そういうタイミングがすごいうまいですね。

ーーいやらしい?
吉川 いやらしいです、本当に。

ーー他の選手にもないところですか?
吉川 ないところですね。

ーー対戦相手では? 
吉川 僕がマークしていた選手は(バルセロナ所属ブラジル代表)ディエゴ、(インテル所属ポルトガル代表)リカルジーニョ、(エルポソ所属スペイン代表)ミゲリンとかドリブラーにほとんどついていたので。あまりそういう部分では感じなかったですね。やっぱり練習でそういううまい選手とやっている分、あんまり試合中に驚きがないというか。ミスは少なくなるのかなって思います。なので、この選手がいやらしいなって思ったのは……誰ですかね? (エルポソ所属スペイン代表)アレックスとかはうまいなって思いましたけど。

ーーやだなって感じですね?
吉川 はい、駆け引きですね。駆け引きがうまいですね。でも、基本的にみんな出来ますよね。最低ラインがすごく高いので。

ーー標準装備が高いってことですね?
吉川 そうですね、そうですね。

ーーやっぱりそれは特に『個人戦術』『試合の読み方』『フットサルを知っている』ってことですよね?
吉川 はい、そうです。

吉川が称えるのが、マグナ・グルペアでキャプテンを務める元スペイン代表ハビ・エチベリだ。2008年ワールドカップではスペイン代表としてプレーし、決勝の舞台を踏み、2007年、2010年欧州選手権優勝メンバーの1人でもある。現在39歳のハビ・エチベリのいやらしいプレー、頭を使ったプレーから吉川は多くのことを習得した。

リーグのレベルを高めている「頭の良さ」

©座間健司

ーートレーニングとか、試合に向けてのルーティンの違いはありますか?
吉川 それは特にないと思いますね。

ーーホーム&アウェーはどうですか?
吉川 いや、ありますよ、やっぱり。全然違いますね。もうアウェーは本当にアウェーだなってスペインに来て初めて感じました。

ーーああ、これがアウェーなんだって。
吉川 はい。もう観客、お客さんの僕らに対する敵意は半端じゃないですね。やっぱり審判も傾いちゃいますし。あぁ、これがアウェーなんだなって。

ーーでも、ホームの場合は恩恵受けますよね?
吉川 はい、そうですね。

ーー特にナバーラはホームのお客さんが熱いですよね?
吉川 熱いですね。

ーーでも熱いですけど、敵意むき出しではない?
吉川 相手にとって相当優しいと思いますけどね(笑)。

ーー敵意むき出しのアウェーは印象に残りますか?
吉川 そうですね。ちょっと狭い体育館で応援が多い。そういう所でアウェーというのをすごい感じますよね。

ーーでも、そういう試合を逆に楽しんでいましたよね?
吉川 楽しいですね、そういう試合の方が楽しいですね。

ーーリベラ・ナバーラとのダービーはどうですか?
吉川 いや、楽しかったですよ、本当に。

ーーチームの雰囲気はダービーだともう違うんですか?
吉川 違いますね。もう監督もちょっとハイテンション。もうみんなやっぱり気持ちの入り方が少し違うというか。

ーー国王杯決勝もそうでしたけど、サポーターの応援がすごいですよね、ナバーラは。
吉川 はい、そうですね。

ーーサポーターの応援もあると思うんですけど、陣容としては上位3チームと比較すると、やはり劣ると思います。スペインはインテル、バルセロナ、エルポソの上3つが予算で図抜けていますから。それでもマグナ・グルペアは、スペインカップでバルサに勝ったり、リーグではエルポソに勝ったり。上位3チームにも勝っている。プレーオフ、スペインカップ準決勝進出、そして国王杯ファイナリスト。タイトルはとれなかったですけど、今シーズンはマグナ・グルペアにしたら成功のシーズンだったと思うんですけど。とはいえ、上位3チーム以外と比較するとそんなに陣容が恵まれているとは思えないですけど、なぜマグナ・グルペアは他のチームにできないことができたんですかね?
吉川 どうしてですかね、なぜ、できたのかって言われたら難しいですけど、答えは正直分からないですけど。うーん、……。

ーーしかも特別な何かをして勝っているわけではなく。
吉川 そうですね。

ーー真っ向勝負で勝っているので。
吉川 うーん、本当にチームって感じですかね(笑)。

ーー全部同じですもんね、戦い方は。インテル、バルセロナと対戦しようが、自分たちより順位が低い他のチームとの対戦でも戦い方は基本的に同じじゃないですか? ボール持たられる、持てないといった差は対戦相手によってあると思いますけど。
吉川 はい。

ーー日本代表の今の立ち位置ってスペインやブラジル、もしくはロシアといった強豪国と比べるとどうしても同じカテゴリーではない。
吉川 はい、もちろん、そうだと思います。

ーーイランとも違う位置だと思います。
吉川 はい、そうです。

ーークラブチームですが、僕はエルポソとナバーラの差も日本代表とスペイン代表くらいあると思っているんですけど。
吉川 僕はそんなに差はないと思いますね。代表チームほどの差はないと思います。

ーー元々の差がない?
吉川 はい。やっぱり全体的にスペインリーグはレベルが高いと思います。リーグ自体のレベルが。今は、1部は16チームですよね? 今シーズンに関しては1チームが劣っていましたけど、正直それ以外のチームの差はそこまでないと思います。一番上と一番下を比べたらその差は大きいと思うんですけど、でもやっぱり自分が戦い、下位のチームとやっていても弱いって思うことは全くないです。全然ないです。例えば降格してしまったブレラとやっていても、余裕もないですし。

ーー降格するようなチームだと思わない?
吉川 思わないですし、逆に下のチームが時々インテル、バルサとかに勝つこともあるじゃないですか? やっぱりリーグの競争力は日本よりはだいぶ高いなって思いますね。

ーー上位のクラブと下位のクラブでも、日本代表とスペイン代表ほど距離は離れていないとは思う?
吉川 だから、はい、そう思います、やっていて。

ーーでも陣容は圧倒的に違いますよね?
吉川 はい、違います。

ーーでもやっぱりその差を埋めているのが、一人ひとりの頭の良さですか?
吉川 はい、あとはチームとしての頭ですね。

ーー上のチームは、その頭の良さプラス飛び道具、何かスペシャルな武器を持っている選手たちを多く揃えているってことですよね? 
吉川 はい。

ーー「頭の良さ」、それがやはりスペインリーグの強み?
吉川 本当にそう思います。1人1人の頭の良さ。それがリーグのレベルの高さに直結していると思いますね。

 スペイン1部は16チームで下位2チームが自動降格する。ブレラは今シーズン15位で、降格してしまったチームだ。吉川は対戦した感覚から決してブレラが残留を達成できないチームではないと思っていた。

世界最高峰のリーグを離れ、日本に戻っても…

©座間健司

ーーそのリーグで戦っている選手たちが選抜されているのですからスペイン代表は強いわけですよね?
吉川 そうですね、日本が敵うはずはないなって思いますね。いずれはそこを目指していかないと、追いついていかないといけないですけど、現時点では正直難しい。10回やって、いや30回やって1回勝てるか。10回、20回、30回で1回勝てるか。

ーーっていうぐらい差がありますか?
吉川 まだ差があるのかなって、思いますね、やっぱり。

ーーかつてセゴビアで活躍した元日本代表の高橋健介(現バルドラール浦安監督)も1年目は苦戦していました。適応に苦労していた記憶があります。ただ吉川さんは名古屋オーシャンズで外国人監督と日常的に仕事をしていることもあって、1シーズン目の後半は全く遜色なかった。日本人選手がスペインのトップリーグのチームにアジャストする期間が短くなっているので、日本のフットサルは強くなっているんだって改めて思いました。ただ、スペインは1989年にフットサルの全国リーグが始まって、2000年にワールドカップを制覇しているんですね、初めて世界チャンピオンになっているんです。つまり全国リーグが出来て、11年です。他の国もフットサルに力を入れて、2000年当時と状況は違いますけど、Fリーグも今年で11シーズン目です。日本のフットサルも急激な進化を遂げているんですけど、スペインは11年で優勝できたのに……って思っちゃうんですよね。でもスペインと日本はサッカー、フットボールの土壌が違うことに改めて昨年のワールドカップで気づいたんです。サッカー文化が成熟した上で始まった全国リーグと、日本のようサッカーもプロリーグ創設されて、約20年の中で始まった全国リーグの11年は違うって。
吉川 本当にそのとおりだと思いますね。もう根付いていますよね。観客の見る眼も肥えていますし、日本はフットサルにしてみれば、本当にここ最近。サッカーもスペインに比べるとわりかし最近ですよね。これから何年かかるかわからないですけど、文化として根付いていくことを目指していかないとダメなのかなって思いますし、でも、スペインで日本の進むべき道っていうのは間違っていないと思うのも確かですね。

ーー昨年のワールドカップでアルゼンチンが優勝したのはその典型ですよね。国内のリーグ戦はそんなに盛り上がっていない。ただ国としてサッカーの文化が成熟しているので、フットサルにしても選手の時間の使い方とかいやらしいですもんね。流れが悪いと察知すると相手の良い流れを遮断するように、選手がたいした接触プレーでもないのに長く倒れてみたりとか。そういうサッカー文化が根づいているなって思いますもんね。
吉川 はい、まさにそうだと思いますね。

ーーこの間のワールドカップ予選がスペイン1シーズン目の途中でしたね?
吉川 はい、途中でした。

ーーもし今あの時の予選を迎えていたら、違いますか? 
吉川 違いますね、全く違うと思います。

ーー今だったらチームに違うものを提供できた?
吉川 でも、言ったら全部言い訳になってしまうので、言うのは好きじゃないですけど……。僕はあの予選が終わってからさらに成長できたのかなって。悔しさもすごいあって。それがあったから、1シーズン目の後半はぐっと成長できたのかなと思います。

ーースペインでの2シーズンを終えて、日本に復帰します。
吉川 復帰しますね。

ーー日本では圧倒的な結果を残してください。
吉川 プレッシャーかけますね(笑)。

ーー圧倒的な結果を。スペインカップのバルセロナ戦、国王杯決勝のエルポソ戦とスペインで生中継をしていたテレビの解説者が話していたのは吉川さんのことでした。みんなが「良い」と言っていました。周りのスペイン人もそう言っていました。スペイン中から尊敬を勝ち取ったと思います。珍しい日本人の選手がいるという見られ方ではなく、一人の優秀な選手、そういう風に見られていました。国王杯の決勝の前に吉川さんの奥さんと会場の周りを歩いていたんですけどマグナ・グルペアのお客さんが「どこにも行かないでくれ」とか「名古屋に行かないで、残ってくれ」など、そういう声を奥さんにかけていました。みんな吉川さんを認めていることがよく分かりましたし、それが吉川さんのスペインでの功績だと思いました。
吉川 そうですね、すごくありがたいことですし、すごく自信になります。認められる。認められることっていうのは喜ばしいことですし。

ーースペインに来た時に、こうなるって想像できましたか?
吉川 いや、そんな具体的な想像はしていないです。もう自分はここで成功するんだってことしか頭にありませんでした。誰から尊敬されるとか、そんな事は全く考えていなかったです。ここで成功する、それしか考えていませんでした。ただ、成功したかどうかわからないですし、まだまだ足りない部分が多いなってこともあります。全然、選手として完璧ではないのは確実なので、まだまだ成長していなかいといけません。でも最後の試合の後にもサポーターの方から暖かい言葉であったり、そういうのをもらえたっていうのは自信につなげていけばいいと思いますし、すごくありがたいことですね。でも本当にまだまだ日本で成長したいなって思います。

ーーSNSで書いていましたが、マグナ・グルペアは特別なチームになったようですね。
吉川 本当に特別なチームですね。チームメイト、監督、スタッフ、クラブの人たちもそうですし、本当にみんなよくしてくれて、みんな『帰るな』『ここでずっとやってくれ』と。サポーターの方もそうですし。本当に自分のことを思ってくれているチームですし、自分の中では特別なチームのひとつです。

ーー日本に帰って「スペインの経験を伝える」というのではなく、吉川さんがずっと高いレベルでプレーしていれば、もしくはさらに高くなれば、周囲はそれに吸い上げられますからね。プレーで示してください。
吉川  そうですね。こっちで経験したことを伝えるのは正直限界もありますし、難しいですけど、自分のベストのパフォーマンスを毎日今後も続けていくことが一番かな。本当に、この間のワールドカップ予選は散々だったので、次はもう同じ失敗をしては絶対にいけないですし、本当に日本が強くなっていくには僕だけ頑張っても駄目です。みんな頑張っていると思うんですけど、本当に一人ひとりが高いレベルを目指してやっていけばいいと思いますし、僕も本当にどんどん引っ張っていかないといけないっていう自覚もあります。

ーースペインに来て、日本のフットサルって意外に知られていると思いませんでした?
吉川 知られていますよね。そう思います。やっぱり日本のニュースもみんな知っていますし、ワールドカップ行けませんでしたが、『日本が弱い』っていう風には、みんな全然思っていないです。『日本? 知らないよ』ってことはないですね。

ーー名古屋オーシャンズのことも知られています。
吉川 そうですね。

ーーつまり日本に帰っても、スペインからも吉川さんは見られているってことです。
吉川 はい、本当にそうですね。このパフォーマンスを続けてというか、今のプレーにも満足をしていませんし、プレーしている以上、常に成長しなければいけないと思っています。スペインだろうと、日本だろうと、どこでプレーしていても、成長できるか、できないかは自分次第だと思っているので。


座間健司

1980年7月25日生まれ、東京都出身。2002年、東海大学文学部在学中からバイトとして『フットサルマガジンピヴォ!』の編集を務め、卒業後、そのまま『フットサルマガジンピヴォ!』編集部に入社。2004年夏に渡西し、スペインを中心に世界のフットサルを追っている。2011年『フットサルマガジンピヴォ!』休刊。2012年よりフットサルを中心にフリーライター&フォトグラファーとして活動を始める。