#広島カープ
-
野球
カープ女子の、ガチすぎる愛情。優勝の1日を振り返る
こういった方々がみんな集まって野球の超会議的なものができたらと考えています。解説者でもなければ、記者でもない、野球界のサブカル的な方々の存在はこれからの野球界に不可欠だと思います。 -
野球
「世界に通用する日本のスタジアムを」 マツダスタジアム設計者が語る言葉の真意とは?
ここ最近のスタジアム、アリーナの建設ですが裏で聞こえてくるのは都道府県(さらにいうなら市町村)とのやりとり。ここが1番の課題。そこをクリアした横浜スタジアムはこれからの改装が楽しみです!10 Comments
-
野球
誰もがマツダスタジアムに魅了される理由。設計に隠された驚きの7原則
マツダスタジアム観戦で驚いたのは前席との間隔が広いこと。東京ドーム、神宮、ハマスタとか昭和に作られた球場は席間が異様に狭くて、試合中に売店やトイレへ出るのに超気を遣うんだよなぁ…13 Comments
-
スポBiz
Jリーグが発表したビッグデータ活用 そのうえで本当に大事なのは…
素晴らしい取り組みを紹介している記事だと思う。ただ、「年間900万人を超える観客の年齢や観戦頻度、…」と言う書き出しは実観戦者数が900万人だと誤解を与える。900万人は延べ観戦者数だ。実観戦者数は50%弱のシーズンチケットホルダー、彼らの来場頻度、彼ら以外の来場頻度から推測すると100万人から200万人だ。ビジネス関連の記事はその辺きちんと書いてもらいたい。8 Comments
-
野球
広島カープは、“市民球団”ではない。勝敗と商売をめぐる駆け引き
日比野さんの切り口はとても面白い。確かに、カープは「市民球団」ではないです。ただ、多くの市民に「カープは自分たちの球団」と思わせることに成功しているのがすごい。4 Comments
-
エッセイ
【ベイスたん】きのうのつづきと、2012年7月1日広島2−1DeNA
-
エッセイ
【ベイスたん】2012年6月29日広島 2−1 DeNA
-
エッセイ
【ベイスたん】2012年6月5日 ロッテ 4-2 DeNA
-
エッセイ
【ベイスたん】2012年4月17日 広島 3-0 DeNA
11 Comments