#秦アンディ英之
-
オールスポーツ
VICTORY スポーツ湯めぐり紀行 第十回 箱根『金乃竹 塔ノ澤』
横浜DeNAベイスターズ初代球団社長で、さいたまスポーツコミッション会長の池田純氏がパーソナリティーを務めるラジオ番組、文化放送「池田純 スポーツコロシアム!」(月曜後8・0)。池田氏と所縁の深いゲストを“相方”として招き、さまざまな角度からスポーツに斬り込む内容が話題を呼んでいる。VICTORYでは、同番組内の人気コーナー「スポーツ湯めぐり紀行」の特別版を掲載。アスリート、スポーツにまつわる「とっておきの温泉話」を紹介する。第十回の“相方”はONEチャンピオンシップ・ジャパン代表の秦アンディ英之氏。注目の格闘技団体の日本トップが推したのは“大人の隠れ家”だった。
-
格闘技
日本の格闘技界を変える存在になるのか?アジア最大の格闘イベントであるONEチャンピオンシップが考える日本格闘技界における再興の鍵とは
3月31日に東京・両国国技館で総合格闘技「ONEチャンピオンシップ」が日本初開催された。開催に先立ちシンガポール発の格闘技イベントの現状と未来について「ONEチャンピオンシップ」日本法人の社長に就任した秦アンディ英之氏と、プロ野球・横浜DeNAベイスターズ初代球団社長の池田純氏の対談が実現した。今回は、その後編。栄枯盛衰の激しい日本の格闘技界における「ONEチャンピオンシップ(以下ONE)」の未来に向けて、2人の間で交わされた熱い議論、提言とはー。
-
格闘技
アジア発、巨額投資マネーで成長を続ける格闘技イベントONEがついに日本初上陸!日本での成功はあるのか?
アジアで人気を急激に拡大しているスポーツイベントが日本にやって来る。2011年にシンガポールで第1回大会が行われ、タイ、ベトナム、ミャンマーなど東南アジアで国民的人気を得ている総合格闘技「ONEチャンピオンシップ」が、3月31日に東京・両国国技館で日本初開催される。世界的なスポーツデータリサーチ会社ニールセンで日本法人代表を務め、「ONEチャンピオンシップ」日本法人の社長に就任した秦アンディ英之氏と、プロ野球・横浜DeNAベイスターズ初代球団社長として年間24億円あった赤字を解消し黒字経営に変えたスポーツ改革実践家・池田純氏の対談が横浜市内のホテルで実現。世界一強といわれてきた米国に本拠を置く総合格闘技「UFC」と並び称されるまでになっているスポーツイベントの日本上陸に当たり、その現状と未来を語り合った。今回は、約1時間半にわたった対談を2回に分けて紹介。まず、前編で「ONEチャンピオンシップ」の成り立ちや現状に迫る。