©共同通信
VICTORY

スポーツ大国を目指し、アスリート発掘事業がスタート

スポーツ庁によるアスリート発掘事業、J-STAR Projectがスタート。課題も見える中、未知なる人材の発掘へ、どのような成果を上げていくのか。

続きを読む 続きを読む

コメント(6)

  • 60
    南 隼人

    株式会社Gifut代表 スポーツMC/アナウンサー 2017/04/24 15:03

    自転車業界では3、4年前から人材発掘のJrIDE PROJECTを発足したが、まだその道筋は容易なものではない。少子化の中、今後スポーツ業界が『子供の取り合い』になることも考えられる。そうなるとアメリカのように季節ごとにスポーツを分けることも視野に入れていくことになりそうですね。中高学校でも2つの部活に参加できるなどの環境整備も必要かと思います。

    もっと読む
  • 3
    河田剛

    スタンフォード大学フットボールコーチ 2017/04/23 13:33

    【Better than nothing!!】問題は数えきれないほど、あるだろう。でも、何もないより100倍も1000倍もましである。まずは、このプロジェクトを始めることに関わってくれた、すべての方に感謝をしたい。その上で・・・日体協、JSC・・・登場人物が多いのが気になる・・・?誰がリーダーで、誰に言えば、無駄を省いたり、物事を改善したりできるのだろう?でも、再度、何もしないよりまし。新たなチャレンジに敬意を表したい。

    もっと読む
  • 0
    中野崇

    株式会社JARTA international 代表取締役/スポーツトレーナー 2017/04/26 11:42

    記事にもあるように、選抜する側の視点が非常に難しいですね。
    いくら詳細にデータを取っても、そのデータの解釈次第でその有益性は大きく左右します。
    選手の伸びシロを見極める視点が必要ですね。

    もっと読む

RANKING 記事ランキング

RECENT COMMENTS

ログイン

Twitter