文=中西美雁

伝説の始まりは高校時代

©Getty Images

 男子バレーボール全日本代表のエース、石川祐希。先頃2度目のセリエA1留学を終えて帰国。そのまま春季関東大学男子1部リーグに参加し、所属する中央大学は首位に立った。

「史上最高の逸材」と評される石川のこれまでのキャリアを振り返ってみよう。1995年12月11日愛知県で生まれ、小学4年生のときに姉・尚美さんの練習についていったのがきっかけで、バレーボールを始める。全日本小学生バレーに出場、ベスト8。岡崎市立矢作中学校に入学。このときの身長は160cmくらいだったが、2年生になってから身長が伸び始める。JOC杯中学生大会で準優勝、優秀選手賞を受賞。星城高校に入学したときは181cmくらいになっていた。入学後は即レギュラーとなった。

 高校2年生になってから伝説を作り始める。インターハイ、国体、春高を制覇。3冠を成し遂げる。春高では最後の得点をサービスエースで決め、最優秀選手賞を獲得。世代別代表としてアジアユース選手権でベストスコアラーに。高校3年でインターハイ、国体、春高を再び制して、史上初の6冠の立役者となる。世界ジュニア選手権にも出場した。

 2014年には、南部正司前全日本監督により初めて全日本代表として招集される。その夏に行われたワールドリーグでは登録されずに帯同だけしていたが、9月の仁川アジア大会でシニア全日本デビューを果たす。最初はピンチサーバーなどだったが、接戦になったインド戦で途中投入されると大活躍。日本の銀メダル獲得に大きく貢献した。

 この年の12月から、石川はイタリアセリエA1強豪のモデナに3ヶ月の短期留学をする。これはアジア大会前から決まっていたことだった。だが、各国代表揃いのモデナではいかに石川といえどもなかなか出場機会は得られなかった。また、プレーオフに進むモデナを途中で離脱しなければならない無念さも残った。

2015年に全日本初招集、飛躍のときを迎える

©Getty Images

 翌年の2015年、全日本招集と同時に、柳田将洋、山内晶大、高橋健太郎らと「NEXT4」として大々的にフィーチャーされる。石川は「若い力を出していければ良いと思います」と、ひょうひょうとしたおももちだった。そして、「去年はいろんな経験をしました。今年はもっと上を目指して行けたらと思います」という言葉通り、飛躍する。秋に行われたワールドカップ2015で、20年ぶり5勝を挙げる快挙を成し遂げ、個人としても、ドリームチームのセカンドベストアウトサイド賞を受賞した。これはいわゆる「ベスト6」にあたる。FIVBのサイトでも、ザイツェフ(イタリア代表)、ユアントレーナ(イタリア代表)、ムーサビ(イラン代表)といったそうそうたるメンバーとともに、ドリームチームのメンバーとして掲載されている。

2015年バレーボールワールドカップのドリームチーム

 ベストスコアラーで全選手中6位、ベストスパイカーランキングで4位。堂々たる数字を残したのだ。

 閑古鳥が鳴いていた男子バレーに、女性を中心としたファンが詰めかけた。石川は大学生なので、大学バレーが普段の試合の場で、これは参加する大学の体育館を使うことが多いのだが、収容しきれないほどのファンが早朝から行列を作り、問題になったこともあった。

 全カテゴリが参加できる天皇杯で、ファイナルラウンド2回戦で、石川祐希を擁する中央大学と、同じNEXT4の柳田将洋擁するサントリーサンバーズが対決する好カードになり、接戦の末、中央大学はサントリーサンバーズを3-1で下し、ジャイアントキリングが成立した。この日の試合にも、早朝からたくさんのファンが詰めかけて固唾をのんで見守った。

 2016年初夏。リオデジャネイロオリンピック出場権をかけた、オリンピック世界最終予選で、日本は惨敗。このとき石川は足に故障を抱えていた。その後、日本が出場できなかったリオ五輪を現地で見学し、あらためて東京五輪でのメダルに思いを強くする。

 2016年インカレで優勝を果たした後(ちなみに、石川が入学後、中央大学はインカレですべて優勝している)、今度はセリエA中堅のラティーナに留学。プレーオフに進んだら、期間を延長してもよいという条件にしてもらった。しかし、ラティーナはプレーオフには進めず、下位チームでのリーグ戦を戦い、帰国。休む間もなく、大学リーグへと参加し、中央大学は首位に立った。

 もちろん今年度の全日本代表にも選ばれており、ワールドリーグ、世界選手権世界最終予選、秋のグランドチャンピオンズカップでの活躍が期待されている。


中西美雁

名古屋大学大学院法学研究科修了後、フリーの編集ライターに。1997年よりバレーボールの取材活動を開始し、専門誌やスポーツ誌に寄稿。現在はスポルティーバ、バレーボールマガジンなどで執筆活動を行っている。著書『眠らずに走れ 52人の名選手・名監督のバレーボール・ストーリーズ』