金田正一について

名前金田正一(カネダマサイチ)
生年月日1933年8月1日
日本
出身愛知県中島郡(現:稲沢市)
プロフィール1950年国鉄に入団。2年目で22勝をあげ、以後、14年連続20勝以上を記録。1965年巨人へ移籍。1969年現役引退までに400勝、4,490奪三振などの快記録を作った。

1973〜1978年ロッテ監督をつとめ、リーグ優勝に導き日本シリーズ制覇。1988年殿堂入り。1990年再びロッテ監督になるが、6月球審への暴行で制裁金100万円、30日間出場停止の処分を受けた。1991年シーズン終了後辞任。また打撃もよく、通算36本塁打は投手として史上最高。

通算成績は944試合、400勝298敗、防御率2.34、5,526回2/3、4,490奪三振。最多勝3回、最優秀防御率3回、最多奪三振10回、沢村賞3回、ベストナイン3回。享栄商(現・享栄高)中退、左投左打、184cm、73kg

17歳で高校中退してプロ入りすると、即エースに就任

金田正一は愛知県に生まれ、8歳当時には戦争も経験します。食生活にも困る少年時代を過ごし、地元中学に進学してから野球を始めました。その後享栄商業高校に進むと、投手の基本は下半身にあると教えられ、ここから走り込みを徹底的に行う習慣が根付きました。1年時からチームは甲子園に出場するも自身に出番はなく、エースとなった2年生の頃に優勝を目指しましたが予選で敗退します。ところが、3年生になる直前の1950年3月、国鉄スワローズにスカウトされました。

当時はまさにプロ野球が2リーグ制開始の時期であり、チーム数が大幅に増えたタイミングでした。しかし、チーム結成に遅れた国鉄は選手集めに苦労します。そうした中で、コントロールにばらつきはあるも長身で剛速球を投げていた金田に白羽の矢が立ちました。3年夏の県予選に敗れると金田は高校中退し、同年8月に早くもプロ初マウンドにあがります。投打に戦力が劣る国鉄スワローズの中で、いきなり8勝12敗に、チームトップの防御率と好成績をマークしました。スワローズは、42勝94敗2分の成績で8チーム中の7位に終わりましたが、金田がいなければ最下位の可能性すらありました。

初めてフルシーズンを戦う1951年からは、名実共にチームのエースとなります。先発にリリーフにフル回転し、年間試合数の半数以上に登板することも珍しくありませんでした。現代野球では考えられない投球回を投げきり、剛速球で多くの三振を奪いました。ノーヒット・ノーランを達成するなどまさに破竹の勢いで勝利数を積み上げましたが、チーム力は一向にあがらなかったため、同程度の敗戦数も喫していました。入団7年間で、154勝をマークし、5度の最多奪三振(当時表彰は無し)と孤軍奮闘していました。

ルーキー長嶋茂雄にプロの洗礼を浴びせ、3年連続沢村賞受賞

1957年、金田正一は完全試合を達成するなど絶好調で、ともに初となる最多勝、最優秀防御率のタイトルを獲得します。チームも球団創設以降初めて巨人戦での勝ち越しを実現していました。そして1958年は、その巨人にスーパールーキー長嶋茂雄が入団し、空前のフィーバーのもとシーズンがスタートします。

開幕投手として巨人と対戦した金田は、長嶋に対して、圧巻の4打席連続三振でプロの貫禄を見せ付けました。バットにかすったのですらわずか1球という完璧な投球でした。同シーンは、球史に残る名勝負として語り継がれ、またその時の長嶋のスイングの音で、将来の活躍を予見したこともまた有名です。同年の金田は、初の30勝をクリアし、2016年現在でも誰もなしえていない3年連続沢村賞を受賞しました。

低迷が続いた国鉄スワローズにおいて、14年連続20勝を達成

金田正一の持ち球はストレートとカーブというほぼ2種類のみでした。それでも剛速球に、カーブの切れ味は凄まじく、その後も長きに渡ってスワローズのエースを務め、前人未到の記録を樹立し続けます。もはや現代では、どれも1度達成するだけで高評価される「20勝、300投球回、200奪三振」という大記録を、入団2年目から14年連続で達成します。10度の最多奪三振含めてすべてプロ野球記録です。

もちろん、巨人戦でもその力は通用し、歴代最多の65勝を稼いでいます。それでも当時の国鉄スワローズは低迷が続き、球団創設以来、Bクラスから抜け出すことはありませんでした。15年の在籍で10度の開幕投手務め、353勝を積み上げましたが、金田が最多勝のタイトルを獲得したのは、わずか3回でした。そして金田がチームを去った翌年に球団名から国鉄が消えることになったこともあって、国鉄スワローズの歴史は金田の歴史といっても過言ではありません。

巨人に移籍して初優勝を味わい、前人未到の400勝、4000奪三振を達成

1965年、31歳の金田正一は、B級10年選手制度を行使して巨人に移籍します。そして同年から伝説の巨人9連覇がスタートしました。実は巨人では20勝を一度も達成したことがありませんでしたが、金田はV9影の功労者といわれています。というのも、その練習量は尋常ではなく、常勝軍団の選手すら驚くほどでした。さらに、自身で編みだしたトレーニングや調整方法、さらに完璧に制限していた食生活など野球に対する取り組み方は巨人軍の模範となりました。こうした意識改革は巨人選手たちに浸透し、伝説の達成に一役買いました。

結局、巨人で47勝を積み上げて前人未到の400勝に到達します。さらに自身それまで味わうことができなかった優勝を何度も経験しました。そして1969年、36歳の歳で現役引退を表明しましたが、400勝298敗、365完投、4,490奪三振など実に7つものプロ野球記録を残しました。通算勝利数の90%は弱小国鉄時代に稼ぎ、2位に50勝もの大差をつけています。

打者としても超一流で、投手本塁打36本という最多記録を保持中

現役生活20年すべてをセ・リーグで過ごした金田正一は、当然多くの打席にも立っています。天才投手は打撃でも優れており、自身が投手としてマウンドに上がった試合で、歴代最多の36本塁打を放っています。そして17歳2ヶ月でのプロ初本塁打達成は、未だに最年少記録として輝いています。代打として起用されることも少なくなく、代打本塁打も2本を記録。さらには、敬遠されること8度とまさに打者顔負けです。

ロッテ監督としてパ・リーグ人気復活に一役買い、日本一も達成

1973年、ロッテ・オリオンズの監督として初めてパ・リーグのユニフォームに袖を通しました。金田正一の球界復帰で、当時圧倒的に落ち込んでいたパ・リーグの人気回復に貢献します。さらに、戦績でも結果を残し、監督就任2年目にはリーグ優勝、日本一にまで登りつめました。しかし、この優勝を最後にリーグ優勝に辿りつくことはできませんでした。6年目にして監督を辞任し、その12年後の1990年再びロッテ監督に就任しますが、5位、6位と低迷が続き2年で解任されました。

以後は、監督、コーチとしても現在に至るまでユニフォームを着ていません。もちろん、誰もなしえていない400勝と言う金字塔を打ち立てた功績から、1988年には当然のように野球殿堂入りをしています。そして、自身が設立に関与した日本プロ野球名球会の初代会長を2009年まで務める等、外から野球界への貢献に尽力しています。


VICTORYアスリート名鑑

VICTORYアスリート名鑑編集部のアカウントです。