
野球
横浜高校は弱くなったのか? 神奈川野球を知るライターはこう見る
第99回全国高校野球選手権大会の4日目、1回戦屈指の好カードと言われた横浜高校(神奈川)と秀岳館高校(熊本)の試合は、6対4で秀岳館の勝利に終わった。敗れた横浜は、2回戦で敗退した昨年同様、甲子園の大舞台で思うような結果を残すことはできなかった。激戦区神奈川を勝ち抜いても、常に「甲子園での結果」を求められる横浜高校のジレンマ。横浜は弱くなったのか? 平田徹監督就任3年目の変化とこれからを、神奈川の高校野球を長く取材し、『高校野球 神奈川を戦う監督たち』などの著作のあるスポーツライター・大利実氏に寄稿いただいた。 (文=大利実)
株式会社Gifut代表 スポーツMC/アナウンサー 2017/08/16 14:41
甲子園で勝ち進めていないのはくじ運も関わっていると思います。横浜高校が弱くなったと感じることはありません。いままで以上に選手の笑顔が光るチームになっていますね。平田監督の『心』と『志』は僕も大事にしようと思いました。
もっと読むfangate(株) 代表取締役/一般社団法人日本スポーツマンシップ協会理事 2017/08/17 13:12
プレーする選手も指導者も、そしてそれを見ているファンも楽しいと言うのは最高ですね!間違いなく春夏5連覇は素晴らしい偉業だが、いつかそれに届いても届かなくても横浜高校野球部経由で素晴らしい人生送る選手が沢山生まれればそれだって偉業だと思う。自分はデータは指導者の哲学を映す鏡だと信じているがこのデータは正にそれを示している。
もっと読むスタンフォード大学フットボールコーチ 2017/08/20 13:17
一つの高校が、強くなったか弱くなったかの評論・研究がニュースになる。高校野球ってすごいスポーツだなぁー。アメリカにあったとしたら、合理的でもっと良いビジネスになるだろう。
もっと読む