名前 | 吉田篤史(ヨシダアツシ) |
---|---|
生年月日 | 1970年9月29日 |
国 | 日本 |
出身 | 東京都豊島区 |
プロフィール | 東京都に生まれ、その後新潟市に移住。
日大文理高校の創部2年目野球部に入部して大井道夫監督の指導を受ける。甲子園出場経験なし。1990年ヤマハに入社して2年目、都市対抗で5試合に登板、3勝を上げてMVPの橋戸賞を受賞。 1992年ドラフト1位でロッテに入団。5月から先発ローテーション投手として、7勝9敗をまずまずの成績を上げる。しかし2年目に肩を故障すると登板機会を激減させる。1995年、中盤から中継ぎとして復帰し、25試合登板の防御率1.00の好成績で久々の2位浮上に大きく貢献。 その後もロッテ中継ぎとして長年チームを支える。2000年には、チーム事情で12試合の先発にも抜擢。2001年からは2年連続で40試合登板を達成。2003年4月、トレードで阪神へ移籍。しかし、移籍直後に怪我を負い一軍登録ゼロに終わる。同年チームは優勝するが、日本シリーズ登板なし。2004年も一軍昇格無しに終わると、オフに現役引退を表明。 2005年から、ロッテ時代の同僚だった牛島和彦が横浜監督着任すると、コーチとして招聘。2年で牛島監督退団後も、2011年までコーチを歴任。その後、2012年信濃グランセローズ、2015-2016年オリックスのコーチを務め、2017年からは和歌山ファイティングバーズ投手コーチに就任。 通算成績は292試合、26勝37敗6S、防御率3.69、536回2/3、336奪三振。日本文理高卒、177センチ、76キロ。右投右打 |
社会人時代、都市対抗優勝の立役者となって脚光を浴びる
吉田篤史は、東京都に生まれ、小学生時代に新潟県に移り住みます。その後、新設校の日大文理高校に進学して、創部2年目の野球部に入部しました。そして、同時に後に名将と言われた大井道夫がチームの監督に着任します。2017年現在でこそ、甲子園常連校ですが、当時は部員13名の弱小チームで、野球未経験者すらいたほどでした。当然、県予選を勝ち進める戦力ではなく、3年時の3回戦敗退が最高位に終わります。吉田たちは、甲子園に縁がありませんでしたが、大井監督はそのわずか9年後にチームを聖地へと導きました。
高校卒業後は、社会人野球ヤマハへ進みます。当時、毎年のように都市対抗に出場しており、1987年にも優勝を飾っていました。1989年は、2回戦で野茂英雄率いる新日鐵堺に敗れましたが、10年連続出場した1990年は、見事3度目の優勝を達成します。吉田は2回戦、準々決勝、準決勝と3試合連続で勝利投手となるなど大活躍しました。さらに決勝では、12-11という大打撃戦の最後を締めて胴上げ投手となり、橋戸賞、若獅子賞をダブル受賞します。翌年は無念の初戦敗退でしたが、秋のドラフト会議へのアピールには十分でした。
ロッテ1年目は先発で活躍も、その後故障して出場機会激減
1991年のドラフト会議は、若田部健一、斎藤隆、田口壮という3人の大学生に、8球団の指名が集中します。そんな中、6年連続Bクラスに沈んでいた千葉ロッテは、吉田篤史を単独1位で指名しました。
当時の千葉ロッテは、1990年限りで村田兆治が引退し、1991年に二桁勝利を達成したのが小宮山悟ただ一人と先発投手陣に苦しみます。ルーキーイヤー、吉田は開幕こそ出遅れましたが5月にリリーフでプロ初登板すると、その4日後には初先発して、プロ初勝利を奪いました。そこからローテーション投手となると、同月に初完投、翌月に初完封と即戦力としての力を見せ付けます。同年は、小宮山、前田幸長、園川一美に続く第4の先発として7勝9敗、防御率4.07と、新人としてはまずまずの成績を収めました。
2年目も先発として、開幕第2戦を任されましたが、白星を挙げられず、肩の故障に苦しみます。同年の登板はわずか7試合に留まり、成績も0勝5敗、防御率7.15とまさに2年目のジンクスに陥りました。翌年も故障による影響が続いて、2試合の登板に終わります。そしてプロ4年目を迎えるにあたって、アメリカに野球留学しました。
中継ぎに転向して復活すると、バレンタイン監督の下2位浮上
入団以来3年連続、通算で9年連続Bクラスと低迷していたチームは、1995年から広岡達朗をGMに、そしてメジャー監督経験のあるボビー・バレンタインを新監督に招聘します。新外国人フリオ・フランコが打線の中軸に座り、伊良部秀輝、小宮山悟、エリック・ヒルマンの強力先発三本柱、そして河本育之、成本年秀のダブルストッパー等が活躍して、一気に上位に進出しました。
吉田篤史も先発から中継ぎに転向すると、安定したピッチングでダブルストッパーへバトンを渡す役割をこなします。同年は25試合に登板して、1勝0敗1セーブ、防御率1.00という好成績を残しました。投打がかみ合ったチームは、優勝こそ逃しましたが、貯金10で2位を確保します。しかし、シーズン中から広岡とバレンタイン監督の確執が明るみに出て、監督はわずか1年でチームを去りました。
時に先発もこなす右の中継ぎエースとして、長年チームに君臨
吉田篤史は、隔年で成績を落としましたが、中継ぎとしてチームに貢献します。1996年は27試合に登板して、2勝3敗、防御率5.52と不本意な成績でしたが、翌年は41試合に登板して5勝3敗2セーブ、防御率1.56とリリーフを支えました。2000年、チームの先発台所事情が苦しくなると、12試合に先発するなど便利屋のごとく登板します。同年は防御率4点台でしたが、ルーキーイヤーに続くキャリアハイの7勝をマークしました。2001年からは、2年連続で40試合以上登板と右の中継ぎエースとして仕事をこなします。しかし、チームは、バレンタイン監督退団後、再びBクラス常連に逆戻りしていました。
阪神では一軍登板無く、チームの優勝に貢献できず現役引退
2003年4月、橋本武広との交換トレードで、突如阪神タイガースへの移籍が決まります。星野仙一監督の就任2年目で、5月には一気にセ・リーグ優勝争いを抜け出しました。自身初優勝に少しでも貢献したいところでしたが、移籍直後に怪我で戦線離脱します。同年の登板は1試合も無く、その後日本シリーズでも登板はありませんでした。さらに、続く2004年も一度も登板機会が訪れません。結局、阪神時代の2年間は一軍登録すらされぬまま、同年に現役引退を決意しました。
引退後、指導力を評価されて、様々なチームでコーチ歴任
引退直後、ロッテ時代の先輩だった牛島和彦が横浜ベイスターズ監督に就任します。すると、直接コーチのオファーを受けて、一軍投手コーチに就任しました。前年まで2年連続最下位だったチームでしたが、いきなり3位浮上させる手腕を発揮します。しかし、2年目は最下位に逆戻りし、牛島監督も辞任しました。吉田篤史は指導力を買われて、そのまま横浜に残り、2011年までチームのために腕を振るいました。
横浜退団後も、コーチ生活は続きます。2012年に独立リーグ・信濃グランセローズの投手コーチを歴任後、2015年からは2シーズン、オリックス・バファローズの二軍投手コーチを務めました。2シーズンで退団後は、和歌山ファイティングバーズの投手コーチとして野球に関わり続けています。