
大学スポーツ
プロ転向へ悩む有望若手選手の新たな選択肢となっているNCAA
世界を転戦するプロテニスプレーヤーに転向するにあたって、実力もさることながらツアー参戦する金銭面など不安な要素は数多く存在する。プロ転向か、進学か……テニスを続ける上で悩む有望若手プレーヤーに、最近はアメリカの大学に進学しNCAAに参戦するという選択肢がスタンダードになりつつある。
2017/05/10 18:36
大学を出てからプロ選手になる。もし、キャリアがうまくいかなくても、大卒でさえいれば、セカンドキャリアの幅も広がると思います、特に日本のような学力社会ならば。大学としても宣伝効果等々、抜群な気がしますけどね。選手グッズとか作れば売れそうです。
もっと読む