名前掛布雅之(カケフマサユキ)
生年月日1955年5月9日
日本
出身千葉県
プロフィール習志野高校2年生の時甲子園出場。

1974年ドラフト6位で阪神に入団。1年目から一軍にあがり、2年目にレギュラーを獲得。1979年には48本塁打で本塁打王をとり、以後阪神の不動の4番打者となる。本塁打王3回、打点王1回。1985年には無冠ながら40本塁打、108打点をあげ、バースとともに阪神日本一の原動力となった。しかし、1987年から極度の不振に陥り、1988年シーズン終了後引退。

その後日本テレビなどのプロ野球解説者として活動。1995年10月米国アリゾナ州で行なわれたコンストラクチュアル・リーグ(教育リーグ)でカリフォルニア・エンゼルスの監督代行をつとめる。2013年、阪神打撃コーディネーターに就任。2015年10月、阪神二軍監督に就任。

通算成績は1,625試合、5,673打数1,656安打、349本塁打、1,019打点、49盗塁、打率.292。本塁打王3回、打点王1回、最高出塁率2回。ベストナイン7回、ダイヤモンドグラブ賞6回。習志野高卒、右投左打、175cm、77kg

父親の執念の売込みにより、阪神ドラフト6位指名にこぎつける

掛布雅之は新潟で生まれ、すぐに父親の故郷千葉へと移り住みました。小学生時代は、野球や剣道、水泳など様々なスポーツをやっていましたが、中学時代から元千葉商業野球部監督父の下で野球を本格的に始めます。父とともにプロ野球選手を目指す厳しい日々がスタートし、1年生から三塁手のレギュラーとして活躍します。そして習志野高校時代は、2年時に一度だけ甲子園出場しました。4番遊撃手として1安打しましたが、悔しい初戦敗退に終わりました。

小柄な掛布は、ドラフト指名がかかるような選手ではありませんでしたが、父が教え子を頼ってヤクルトに売込みするもあっさり断られます。しかし、阪神タイガースの安藤統男コーチとの接触に成功し、二軍キャンプへの帯同を勝ち取りました。いわば入団テストにあたるキャンプを過ごしたことで、何とかドラフト6位指名に滑り込み、念願のプロ野球選手となりました。

同期のドラフト1位入団・佐野仙好との三塁手レギュラー争いに勝利

遊撃手として入団しましたが、当時のレギュラーは藤田平でしかも攻撃の要でもあったためルーキーでは相手になりません。そのため、三塁手へ転向しますが、同期のドラフト1位入団の佐野仙好とポジションがかぶっていたため、キャンプで猛特訓をしました。中央大学時代、首位打者も獲得した佐野は、即戦力としてオープン戦でも積極的に起用されます。しかし、掛布雅之も少ないチャンスにことごとく結果を出したため、開幕一軍に抜擢されました。

そして一軍では、前年のレギュラー後藤和昭含めて、佐野と3人で激しいポジション争いが展開されます。掛布はルーキーイヤーに83試合出場と大きな経験を積むと、翌1975年には3人の中で唯一100試合を越える出場を果たします。さらに11本塁打と長打力を見せ付けたことで三塁手レギュラーへ定着し、佐野は外野手へコンバートされました。

田淵幸一に代わるミスタータイガース称号にふさわしい活躍を見せる

着実に階段を上る掛布雅之は、中距離打者として一気に頭角を現し、チームでの存在感を高めていきます。プロ3年目の1976年、初めて規定打席に到達し、打率.325、27本塁打、83打点と好成績を収めました。本塁打、打点はともにチーム3位でしたが打率はチームトップ、さらに王貞治よりも一つ上だったことで、大きな自信を得ます。打順も中軸に上がり、1978年には、3番掛布、4番田淵幸一というラインナップが定着し、同年のオールスターゲームでは3打席連続本塁打と世間の度肝を抜きました。

同年は打率.318、32本塁打、102打点とさらにブレイクしましたが、そのオフ、球団にまさかの事態が起こります。ミスタータイガースと呼ばれていた田淵が電撃トレードされたのでした。ファンからの風当たりが強くなる中、掛布は自らの実力でそれを自身への声援に変えていきます。1979年、ほとんどの試合で3番打者を務めると、藤村富美男の球団記録を上回る48本塁打で本塁打王を獲得しました。打率.327はリーグ2位、95打点もリーグ3位と田淵不在を感じさせない働きで、次期ミスタータイガースの称号すら手にしました。

1980年は故障で大きく数字を落としましたが、1981年からは不動の4番として定着し、完全に長距離打者への転身をはかります。1982年には本塁打王と打点王の2冠、1984年には3度目の本塁打王と見事な結果を残し続けました。また巨人・江川卓との対決はチームの勝敗を度外視して注目されていました。

5年連続フル出場と不動の4番として阪神38年ぶりの日本一に貢献

掛布雅之が4番に定着してからも、チームはAクラスとBクラスを行き来する不安定な順位でした。しかし、1985年、吉田義男が2度目の監督に着任すると、一気に優勝争いに加わります。その景気づけとなったのが、4月の巨人戦におけるクリーンアップ3人によるバックスクリーン3連発でした。3番バース、4番掛布、5番岡田彰布が、槙原寛己からそれぞれ狂弾を放ちチームを上昇気流に乗せます。

バースは勢いが止まらず3冠王を獲得し、チーム本塁打は当時のリーグ記録を更新する219本を記録します。掛布自身も40本塁打、108点と4番としての責任を果たし、21年ぶりのリーグ優勝、さらには38年ぶりの日本一に輝きました。同年もフル試合出場を5年連続に伸ばし、まさに不動の4番としてチームを支えました。

負の連鎖を断ち切れず、33歳という若さで早すぎる現役引退

連覇を狙う1986年時点でまだ30歳と、その後も阪神の4番を張ると思われましたが、歯車が狂っていきます。同年4月に死球骨折を負い、連続出場が663試合で途切れました。復帰後も、故障を繰り返し同年は不本意な成績で終わります。翌年も打撃不振から抜け出せず、自身初めての不調での二軍降格も経験しました。

復活を期す1988年、シーズン前に飲酒運転で逮捕されるなど負の連鎖が止まりません。結局同年9月、33歳限りでチームを去ります。その後、他球団からの複数オファーもありましたが、阪神掛布のままで選手生活に別れを告げました。

28年ぶりに、背番号31のユニフォーム姿で阪神二軍監督に就任

現役引退後、解説者生活の傍らサイドビジネスを手がけるも大失敗に終わり、球界からも長い間離れざるを得なくなります。しかし、2013年10月、阪神球団に新設されたゼネラルマネジャー付育成&打撃コーディネーター(DC)への就任が発表されました。さらに、金本知憲が一軍監督に就任すると、二軍監督へ抜擢されて実に28年ぶりに縦縞のユニフォーム姿が披露されました。現役時代同様に背番号31を背負い、オールドファンを喜ばせます。そして、金本監督が推進している超変革野球実践には欠かせない若手の育成に日々汗を流しています。


VICTORYアスリート名鑑

VICTORYアスリート名鑑編集部のアカウントです。