名前森祇晶(モリマサアキ)
生年月日1937年1月9日
日本
出身岐阜県岐阜市、大阪府豊中市
プロフィール1954年岐阜高で夏の甲子園に出場。

1955年巨人入団。5年目に正捕手となり、1961年から8年連続ベストナインに選ばれる。パ・リーグの野村と並んで日本プロ野球界を代表する好捕手だった。

1974年に引退、その後は1978年より2年間ヤクルトのコーチや野球解説者として活躍。1982年西武コーチ。1986年監督に就任して名前を祇晶と改め、日本一を達成した。リーグ優勝8回、1990年より5年連続全球団に勝ち越し。日本一6回。1994年退任。

同年12月NHKのプロ野球解説者となる。2000年10月横浜監督に就任。2001年1月名前を祇晶に改名。同年6月監督として通算800勝を達成。著書に「森祇晶の知のリーダー学」「責任者の条件」「『一流になる』ために何をすべきか」などがある。

通算成績は1,884試合、5,686打数1,341安打、81本塁打、582打点、29盗塁、打率.236。ベストナイン8回、正力松太郎賞2回。岐阜高卒、右投右打、174cm、84kg

甲子園では苦い途中欠場を経験し、東大進学を捨てて巨人入団

森祇晶は大阪で生を受けましたが、大空襲のため岐阜県へ疎開します。そして、兄とともに野球を始めると、文武両道の名門岐阜高校へ進学しました。1949年夏には全国準優勝も成し遂げたチームにおいて、3年時に三岐・岐阜代表として甲子園出場を決めます。森は、4番捕手で主将という大黒柱として泉陽高校(大阪)との1回戦に臨みました。早々に先制点を許すと、5回にアクシデントに見舞われます。ファウルチップを股間に受けて、担架で退場すると、そこから7失点して0-8で初戦敗退となりました。頭脳明晰で東京大学も目指せましたが、1955年、巨人へテスト入団します。貧困に苦しむ家族へ契約金をすべて残して上京しました。

5年目に巨人正捕手の座を掴むと、ドジャース戦法を身につける

1950年代の巨人捕手は、ベストナイン常連の広田順、若手の藤尾茂がレギュラーの座を奪っており、新人の森祇晶では相手になりません。さらに打撃でも叶わないため、ブルペンで先輩投手たちのボールを受け続け、リード面でレギュラー獲得を目指しました。すると、5年目の1959年、水原茂監督、川上哲治ヘッドコーチに認められて正捕手に抜擢されます。藤尾を外野手にコンバートしてまでの抜擢に、どれだけ怪我をしようが休まず試合に出場し続けました。

類まれな洞察力、研究熱心だった森をさらに一段上のステージに上げたのが、1961年のべロビーチキャンプです。川上監督就任1年目、ロサンゼルス・ドジャースと合同キャンプを実現し、少ない得点を守り抜くという緻密な野球を身につけました。

巨人第3期黄金時代の絶対的捕手として、伝説のV9を実現

巨人正捕手となった森祇晶は、1961年から8年連続ベストナインに輝くほどの実力を示します。その後も、毎年のようにアマNo.1捕手や他球団の有力捕手など補強が続きましたが、引退するまで誰にもレギュラーの座を譲りませんでした。そして、1965年から伝説のV9もインサイドワークでチームを支えます。V9当初には、ONに続く5番打者も務めました。

そして短期決戦の日本シリーズでは、森の頭脳が俄然力を発揮します。9度の日本一で一度も第7戦に突入したことはなく、パ・リーグ王者たちをことごとく蹴散らしました。とにかく事前の研究は抜かりなく、黄金時代と言われた阪急ブレーブスとの対戦でも福本豊の足を完全に封じるなど5度退けます。1967年のシリーズでは打率.227、1本塁打、4打点と打撃では突出していないにもかかわらず、守備面が評価されてシリーズMVPにも輝きました。無敵の軍団も、森含めた主力が揃ってベテランの域を迎えます。そして、1974年、V10を逃すと川上哲治監督、長嶋茂雄とともに現役を引退しました。

広岡達郎との師弟コンビでヤクルト、西武をともに日本一に導く

巨人引退後、しばらくの解説者生活を経てプロ野球界に復帰します。1978年から、かつてのチームメイト広岡達郎が監督を務めるヤクルトスワローズのコーチに就任しました。前年に球団創設以来初の2位に躍進し、強力打線で優勝を目指します。奇しくも巨人との争いとなりましたが、終盤の直接対決を制して球団創設初優勝を実現しました。日本シリーズでも見事日本一となり、就任1年目で指導者としても美酒を味わいます。その勢いで翌年も連覇を目指しましたが、開幕8連敗を喫するなど最下位に転落し、8月に解任されました。

1982年からは、西武ライオンズのヘッドコーチに就任し、再び広岡監督とのコンビが復活します。かつての西鉄ライオンズ時代から凋落したチームは、親会社が変わり根本陸夫の手によって勝てるチームに変貌を遂げていました。広岡の管理野球を実践する嫌われ役に徹しながらも、同年から2年連続日本一を達成します。自身は1984年限りで退きましたが、チームは黄金時代に突入していました。

西武監督として黄金時代を築き、V9に匹敵する6度の日本一

1986年からは、広岡達郎の後を引き継ぎ西武ライオンズ監督に就任します。ほぼ固定された攻撃陣に豊富な投手陣が揃う中、自身の現役時代同様、緻密な野球を展開しました。就任1年目から3年連続日本一を達成し、1989年こそリーグ優勝を逃しましたが、1990年からはパ・リーグ記録の5連覇と完全なる黄金時代を築き上げました。1987年の巨人との日本シリーズでは、3勝2敗から巨人外野陣の隙を就いた走塁で制します。一方、1990年のシリーズでも秋山幸二、清原和博、デストラーデのAKDクリーンナップによって、4連勝し完膚なきまでに巨人を下しました。

完全に当時のプロ野球王者の名をほしいままにし、1992年からのヤクルトとの日本シリーズでは、野村克也監督との捕手監督対決で球界を大いに盛り上げます。1994年、長嶋茂雄が率いる巨人にシリーズで敗れて退任となりましたが、監督9年間で8度のリーグ優勝、6度の日本一という圧巻の戦績を残しました。

横浜監督時代は、最下位を経験するなど結果を残せず

その後しばらく解説者生活に戻りましたが、2001年からは横浜ベイスターズの監督に就任します。チームは、1998年に38年ぶりの日本一を達成以降、2年連続3位とAクラスを維持していました。しかし、前監督の権藤博の放任主義と異なり、緻密な管理野球を目指したことでチームは低迷します。後半盛り返してAクラス3位を確保しましたが、相手チームのリーグ優勝を目の前で見届けるという初の経験をしました。

2年目には、扇の要だった谷繁元信を始めとした戦力ダウンを強いられ、開幕から記録的な低迷が続き最下位に転落します。そしてシーズン途中にもかかわらず監督を解任されました。その後は、指導者としてユニフォームを着ることなく、2003年からは米国の永住権を取得しハワイに移住しています。


VICTORYアスリート名鑑

VICTORYアスリート名鑑編集部のアカウントです。