【5月3日(金)】
©️カネシゲタカシ「ベイスたん、えんせいに、いったら、いっしょうけんめい、おうえんするやよ!
ベイスたん、ベイスターズの、おそばに、いたいやよ!(じたばた)」
じだんだをふんでいた そのときです。
ベイスたんが待ちに待ったものが ついにやって来ました!
©️カネシゲタカシ
どうやら「首を長くして待っていた」と言いたいようです。
ベイスたんは、お代の おほしさま3つを支払い、
おおよろこびで 包みをあけました。
©️カネシゲタカシベイスたんが遠征に行っているあいだに ハマスタのお掃除をかわってくれる、
「自動お掃除マシン」の そうじきさんです。
©️カネシゲタカシ「これで、いつだって、えんせいに、いけるやよ!
おサムちゃん、さっそく、なごやどーむまで、おねがいするやよ!(ぱたぱた)」
「うむ、連れて行くのは よかろ。
しかし、野球観戦には、チケットが必要で候」
「あやや!チケッツ、たしかに、いるやよ!」
忘れていました。
ベイスたんたちがハマスタを自由に出入りできるのは、ハマスタで働いているから。
他の球場では、チケットがいるのは当然です。
「でもでも、WBCのときみたいに、
おサムちゃんの、ふしぎなアレで、きゅうじょう、いれてほしいやよ!」
「いやいや、そうはいかん」
©️カネシゲタカシそのとき、ゆうびん屋さんが言いました。
「そうだ、忘れるところだった。
ノジマの尾花店長から、こんなものを預かっていますよ。」
ゆうびん屋さんはカバンの中からお手紙と小さな機械を取り出し、
ベイスたんに渡しました。
「あやや!ノジマの、おばなてんちょう、おひさしぶりやよ!」
©️カネシゲタカシどうやらベイスたんたちを心配した尾花店長からのサービスのようです。
「あやや!ごしんせつが、こころにしみるやよ!
ベイスたん、おばなてんちょう、すきーーっ!!(ぴよよ~ん)」
さっそくベイスたんは、その小さな装置を冷ぞうこさんに取りつけました。
©️カネシゲタカシ
©️カネシゲタカシ「あ、あ、なごやどーむの、チケッツ、でたやよ!
『おほしのこ 1まい』、『かでん 2まい』、『せいなるそんざい 1まい』やよ!
みんなでみられるやよ!うわーい、うわーい!(みんなでぴょーん)」
冷ぞうこさんに すごい機能がつきました。
おほしさまやシウマイと いろんなものが“物々交換”できる機能です。
とりあえずシウマイ2個で1試合分のチケットと交換ができるようですね。
今年はブランコ選手がどんどんホームランを打ってくれるから余裕だと思うけれど、
大切なことだから しっかり覚えておこうね。
さあ、そうじきさんも届きました。チケットも手に入りました。
©️カネシゲタカシいざ、決戦のナゴヤドームへ!
ひとつ後のお話はこちら