今年6月にスポーツの国際的な研究機関である「CIES Football Observatory」が世界の各クラブのSNS(ソーシャルメディア)のフォロワー数をまとめ、発表した。潜在的な人気をそのまま100%反映したものとは言えないかもしれないが、一つの指標にはなり得るだろう。対象となっているのは、Twitter(現「X」)、インスタグラム、フェイスブック、TikTokの四つ。これらのフォロワー数を合計したベスト100を公表している。

 昨季の欧州チャンピオンズリーグ(CL)で念願の初の欧州制覇を成し遂げたマンチェスター・シティー(イングランド)は総計1億3100万人で、リバプール(イングランド)とともに7位タイにつける。ちなみに9位のバイエルン・ミュンヘン(ドイツ)=1億2700万人=までが総計1億人超えで、日本の総人口と同等かそれ以上のフォロワーを抱える。

 上位はおなじみの欧州の強豪クラブが名を連ねる。1位はレアル・マドリード(スペイン)で、総計3億6300万人、2位はバルセロナ(スペイン)で3億4200万人。日本でも知名度の高いスペインの「2強」が、世界的にも幅広く人気を集めている。3位はマンチェスター・ユナイテッド(イングランド)の2億600万で、4位にはパリ・サンジェルマン(フランス)が1億8700万人で続いた。ただ、スーパースターのメッシの退団により、PSGのSNSのフォロワー数が激減したとの報道もあったように、やはり人気を支えるのは誰もが「見たい、知りたい」というスター選手の存在が大きいと言えるのではないだろうか。(ちなみにメッシはインスタグラムだけで約4億8000万人=8/8現在=のフォロワーがおり、SNSではクラブ以上の存在である)

 13位まで欧州のクラブがずらりとならび、14位にフラメンゴ(ブラジル)が4970万人でランクイン。17位にはアルアハリ(エジプト)が4480万人、19位はポルトガル代表のスター、ロナウドが加入したアルナスル(サウジアラビア)の3220万人で、アラブ諸国のクラブが存在感を示している。

 一方、Jリーグのクラブはトップ100には一つも入っていない。リーグとしてアジア戦略なども進めてきているが、国際的な「サッカー」というマーケットでさらにアピールするためにも国外でのファンを増やしていく必要があるといえるだろう。

 あらためて上位を見てみると、PSGを除いていずれも欧州一に輝いたことのあるビッグクラブがずらりと並んでいる。やはり強さと人気は比例するといえるのだろう。そんな中で、PSGは退団したメッシの他にも、近年はエムバペやネイマールといった世界的スターを続々獲得しており、人気先行型のクラブと言える。(フランスは四大リーグに次ぐ、5番目のリーグと位置づけられるため、国内でのピッチ上の成功だけではなかなか国際的な評価につながりにくいとの側面はある)

 レアル・マドリードは前身大会を含めて欧州チャンピオンズリーグ(CL)で最多14度の優勝を誇っており、人気、実績の両面からして世界一のクラブといっていいだろう。2位のバルセロナは財政面で苦しみ、メッシが2021年に退団して以降は欧州CLでも2季連続で1次リーグ敗退を喫している。ピッチ内の競争力は下降気味(とはいっても2022/23シーズンは国内リーグ制覇)だが、人気には陰りは見られないといって良さそうだ。

 マンチェスター・ユナイテッドも高い人気を堅持しているクラブ。欧州制覇は2007/08年が最後で、イングランド・プレミアリーグでも2012/13年を最後に頂点からは遠ざかっている(FAカップは2015/16年、リーグカップは2022/23年に優勝)。それでも、プレミアでトップのフォロワー数を維持できているのは、クラブのブランド力のたまものといえるかもしれない。

 続いて、国際的な監査法人「デロイト」による2022年のビッグクラブの収入ランキングを見てみよう。

出典:Deloitte公式サイトより抜粋

 こちらでは昨季の欧州CLを制したマンチェスターCが、レアル・マドリードなどを抑えて2年連続でトップに立っている。バルセロナは競技面での苦戦を示すように、7位に甘んじている。上位20チーム中、11チームがプレミア勢というのは莫大な放送権料を背景にした近年のイングランドの隆盛を示している。SNSのフォロワー数では5位につけているユベントス(イタリア)が、収入では11位と順位を落としているのは、イングランドやスペインに比べて、イタリア1部リーグ(セリエA)の相対的な競争力の地位を示しているのではないだろうか。

 8月11日に開幕するイングランド・プレミアリーグとスペイン1部リーグを皮切りに、イタリア、ドイツという欧州4大リーグが続々と新シーズンに突入する。昨季、3冠を達成したマンチェスター・シティーが覇権を握り続けるのか。メッシ、ロナウドの両雄がともに欧州の舞台から去りはしたが、その「盟主」を巡って世界有数のトップクラブがしのぎを削る新たな戦いから目が離せない。

出典:CIES Football Observatoryより上位20クラブを抜粋

土屋健太郎

共同通信社 2002年入社。’15年から約6年半、ベルリン支局で欧州のスポーツを取材