©1986 NAMCO LTD.
VICTORY

定番野球ゲームの知られざる大ヒットの秘密

今やテレビゲームはスポーツ文化の一翼を担う存在だ。とりわけ黎明期より人気を博してきたのが野球ゲーム。スポーツゲームの祖にして現在も人気タイトルであるナムコ(現:バンダイナムコエンターテインメント)の「ファミスタ」とコナミの「パワプロ」両シリーズについて、懐かしい記憶とともに、大ヒットにつながった要因を考察する。

続きを読む 続きを読む

コメント(5)

  • 173
    中溝康隆

    プロ野球死亡遊戯 2017/05/09 13:11

    初代ファミスタのパ収録球団は西武以外、ロッテ日ハムの食品系会社連合チームのフーズフーズ、近鉄阪急南海の関西鉄道系連合チームのレイルウェイズという炎上上等の強引さは今思えば凄い。

    もっと読む
  • 166
    小林至

    江戸川大学教授 元福岡ソフトバンクホークス取締役 2017/05/10 15:25

    プロスポーツは、スポーツではあるものの、「プロ」が意味するのは、人々に楽しんでいただき、その対価を払う「興行」であるということ。ゲームがヒトを引き付けるための工夫、学ぶところは大きいでしょう。

    もっと読む
  • 130
    南 隼人

    株式会社Gifut代表 スポーツMC/アナウンサー 2017/05/08 10:37

    パワプロが出た時には衝撃的で何度も何度も遊びました。ファミスタではなかった高低を使う縦の空間が画期的で。さらにのちに登場する『サクセス』という育成システムで自分の野球部全メンバーを実名で作ったのを思い出しますね。また選手名や選手成績をゲームを通じて覚えるというのはいまでも実践している勉強法です!(笑)

    もっと読む

RANKING 記事ランキング

RECENT COMMENTS

ログイン

Twitter