
サッカー
中村俊輔の伝家の宝刀、FKに隠された知られざる技術。
激しく姿を変え続ける試合から切り離されたような静寂を切り裂くのが、フリーキックだ。完全に静止したボールを蹴るということも含め、サッカーというゲームの中でも特殊な領域。その静寂を愛するのが、中村俊輔という男だ。今回は、セルティック・パークにおいて「伝説」の1人として扱われる天才のフリーキックに隠れた技術を分析していこう。
(株)TSUBASA代表取締役 2017/07/14 20:44
技術解説の文章を読んでから関連動画を見ると、より理解が深まる。中村俊輔のFKに関してだからこそ、という面はもちろんあるが。こういった、技術的な側面に特化した原稿を書けるライターさんはあまりいないので、(勝手ながら)結城さんにはどんどんこういう原稿を書いてほしいと思います。
もっと読む株式会社JARTA international 代表取締役/スポーツトレーナー 2017/07/13 15:10
中村俊輔選手がシュートモーションだけでなく目線という対GK戦略も非常に高いレベルにあることがよくわかります。
もっと読むまた彼は、公式ボールの変更によってボールの表面や硬さが変わるので蹴り方を変えているとも話されていました。
長く活躍する選手には必ずこういったインテリジェンスを持っていますね。
2017/07/22 12:55
ちゃんと野村克也とか他の分野の本も読んで取り込んでいるからの神業だと思う。
もっと読む進化するベテランは日本サッカーのタカラ