「間近で見た選手のシュートフォームを鮮明に覚えている」クリニックを始めたきっかけ

―これまで学生の方々にクリニックをやってきたとお聞きしましたが、その経緯を教えてください。
石井:中学や高校の同級生が、教師や教える現場に関わる人が多く、「オフシーズンに教えに来てくれないか」と声をかけられたことがきっかけです。その後も、他のチームの先生方や、違う学校の同級生にも「ぜひうちもやってくれ」と依頼されるようになり、やるなら子どもたちの思い出に残るようなものをしっかりやりたいと思い、途中からクリニック限定のTシャツを作りました。そのTシャツを着て参加してもらい、終わった後にサインをしたり、写真を撮ったりして、思い出として形に残せるようにしています。

―貴重なオフシーズンを使って、そのような活動をしようと思った背景を教えてください。
石井:僕が中学生くらいの頃は、プロリーグがなかったので、プロ選手と接する機会がありませんでした。でも、ジェフ市原カップというバスケの大会に出た時に、表彰式でジェフユナイテッド市原・千葉の選手が来てくれて、競技は違いますが、身近でプロ選手を見たことが自分の中で大きな刺激になりました。他にも、日本代表や実業団に所属している選手に教えてもらえる機会が何回かあり、その時に見たきれいなシュートフォームを鮮明に覚えているので、今の子どもたちにも、「何かのきっかけになれば」と思い、クリニックを始めました。

―どういった内容を教えていますか。
石井:一日や半日だけなので、「バスケを楽しんでもらう」ということを一番大事にしています。ゲーム形式でやることを意識していて、シューティング勝負ゲームや、ドリブルリレーなど、競い合えるような内容を多く取り入れています。その中でも、僕はシュートが強みなので、基本的なシュートのメニューが多いですね。その他にも、チームのメンバーとコミュニケーションを取らないと成立しないようなメニューも加えているので、シュートとコミュニケーションを取ることを中心にやっています。

―印象に残っていることはありますか。
石井:最初はみんな緊張しているので、コミュニケーションを取るようなメニューをしても、あまり声が出ないのですが、練習の終盤になると、積極的に「次はこう動こう」というような声が出て、目に見えて成長が見られるのが嬉しいです。普段見ている先生からも、「こんな楽しそうにやっている姿を見るのは久しぶりです」と言っていただくこともあり、純粋にバスケを楽しんでくれている子どもたちが多いという印象があります。

「指導される能力」プロ選手で大切にされている行動

―バスケは体力を必要とするスポーツで、よく「根性論」的な指導があると思いますが、石井選手は、どのように指導していくのが良いと思いますか。
石井:それぞれの年代とカテゴリで、上達がしやすい技術があると思います。例えば、中学生なら体力面が一番伸びると思うので、そのような専門的な知識をしっかり取り入れたうえで、指導者の方や選手自身はトレーニングをしてほしいですね。そして、「楽しくやれ」と言われて楽しくやるものではないと思うので、バスケの練習の中で楽しめる要素を自分たちで見つけてほしいです。楽しく練習をしていたら自然とうまくなれるような工夫を、選手と指導者両方で作れると、さらに効果が見込めるのではないかと思いますね。

―指導する側だけではなく、プレーする側も意識を持って取り組んでいくと、より変わっていくということですね。
石井:そうですね。プロ選手も「指導される能力」が必要と言われています。「指導待ち」だとどうしても、教わったことだけしかできない選手になってしまいますが、自分から「こういう時はこう思うんですが、どうですか?」と先手を打って指導されにいくというアクションが起こせると、指導者側からのアクションも変わります。そして、選手自身が指導されるということの捉え方が変わり、「怒られている」という気持ちではなく、前向きな気持ちに変わります。そうなると自分の課題や、「こうなりたい」という姿により早く辿り着くことができると思います。

「何かしらの変化を感じてもらえたら」オンラインレッスンへの意気込み

―現役選手が子どもたちに指導したり、接点を持ったりすることをどのように捉えていますか。
石井:今、現役選手という立場に居させていただいている時に、下の世代や、必要としてくれている人たちに還元することが、バスケに限らず、社会への貢献に繋がると思っています。教えてもらって「良い」と思ったことは、自分の中だけに留めずに、上の世代も下の世代も関係なく、みんなでシェアして、全員でうまくなっていければと考えています。僕のクリニックを通して、何か変わるきっかけだったり、これからのモチベーションにしてもらえたりしたら嬉しいです。

―コロナ禍で、満足に活動できない学生の方々に対して、どのように感じていますか。
石井:僕が学生の時は、インターハイ出場や県大会優勝など、目標のために頑張っていましたが、その目標自体がなくなってしまうと「どうしていいかわからない」という気持ちになると思います。今は、良くも悪くもテクノロジーが発展しているので、いろいろな手段を使って、自分のスキルや人間性を高められるように頑張ってほしいです。その中の一つの手段として、僕も何か提供できればと思っています。

―オンラインレッスンにかける意気込みを教えてください。
石井:オンラインは、対面で実際に指導させてもらうよりも難しい部分があると思いますが、何かしらの変化を感じてもらえるようなものを示せればと思っています。

石井講祐選手によるオンラインスキルレッスンページはこちらから

石井講祐|#プロの技を盗め|プロアスリートによる1on1レッスン|PasYou(パスユー)

プロアスリートから、オンラインで直接指導を受けることができます。個人単位/チーム単位での参加が可能\です。2ヶ月間で3回ビデオ通話やビデオメッセージで指導を受けられます。ここでしか受けられないプロによる特別レッスンに参加しよう!

PasYou(パスユー )|『あなただけ』に贈るビデオメッセージ

■PasYouのTwitterでは随時、選手へのインタビュー記事を投稿しています。不定期的に選手のサイン入りユニフォームなどが当たるプレゼント企画などもやっていますので、是非フォローしてみてください!

■Twitterタイムライン

■Twitterフォローボタン


VictorySportsNews編集部