#渋野日向子
-
ゴルフ
2019年は日本ゴルフ男女ツアーにとって大きな転換期に。ZOZOで光明が見えた男子と、暴言騒動の女子で明暗別れるか
2019年の男女ツアーは佳境を迎えているが、男子ツアーも女子ツアーも今年は大きなトピックがいくつもあった話題豊富な1年であったと思う。
-
ゴルフ
注目の「ZOZO CHAMPIONSHIP」がいよいよ開催。大型契約を結び復調中の松山に注目。国内組はやはり石川遼か
世界最高峰のゴルフツアーであるPGAツアーの日本初開催がいよいよ来週に迫ってきた。2019-2020シーズン第7戦の「ZOZO CHAMPIONSHIP」が10月24日(木)-27日(日)にアコーディア・ゴルフ 習志野カントリークラブ(千葉県)で開催される。
-
ゴルフ
渋野日向子の活躍によって急加速化する女子ゴルフ界の改革
渋野日向子の「AIG全英リコー女子オープン」での42年ぶりの海外メジャー制覇によって、女子ゴルフ界が活況を呈している。
-
ゴルフ
渋野日向子だけじゃない。宮里藍を見て育った、黄金世代が続々とメジャー制覇の可能性も
女子ゴルフは渋野日向子の「AIG全英女子オープン」のメジャー制覇で大いに盛り上がっているが、これに続く選手はいるのか。女子メジャーの直近10年の優勝者を調べてみると、その可能性が大いにあることがわかった。
-
ゴルフ
全英制覇までの軌跡と、世界基準に近づけていた女子ゴルフ界の地道な変革
2019年の女子ツアーは黄金世代と呼ばれる1998年4月2日生まれ~1999年4月1日生まれが開幕から22試合で7勝(8月5日時点)を挙げる大旋風を巻き起こしていたが、その中の1人が世界の舞台で快挙を達成した。