#サーフィン
-
サーフィン
新嶋莉奈の挑戦~パリ五輪に向けて活発化しているアスリートサポート
春は卒業と入学・就職の季節。スポーツ界では高校や大学を旅立って新たな世界で飛躍を期すアスリートが目立つ時でもある。このほど、フレッシュな発表があった。2024年パリ五輪での活躍を期待される22歳のウインドサーファー、新嶋莉奈(にいじま・りな)が「エリエール」ブランドを展開する大王製紙と4月に所属契約を締結することが明らかになった。日本ではまだ注目度の低い競技ながら、ビッグになるポテンシャルを秘めた存在。東京五輪が昨年終わったかと思えば、早くも3年後の次回大会を見据え、将来性豊かな選手を支援する姿勢が表れている。他の競技でも同様の事象が相次ぎ、春らしい華やかさに包まれる頃合いでもある。
-
サーフィン
VICTORY スポーツ選手が喜ぶアスリート飯 最終回 千葉・勝浦『カツオ×唐辛子』
食べること、それはスポーツ選手にとってトレーニングと同じくらい大切なこと。食事は栄養を補給するだけでなく、楽しみの一つでもあり、緊張をほぐす役割も持つ-。 横浜DeNAベイスターズ初代球団社長で、さいたまスポーツコミッション会長、B3さいたまブロンコス・オーナーの池田純氏がパーソナリティを務める文化放送「池田純 スポーツコロシアム!」(※現在放送休止中)では、出演者がとっておきの食事を紹介するコーナー『スポーツ選手が喜ぶアスリート飯』が人気を博している。今回は、池田氏が八丈島で知ったというカツオのオススメの食べ方を紹介した。
-
オールスポーツ
VICTORY スポーツ湯めぐり紀行 第三十四回 東京・青ヶ島『ふれあいサウナ』
横浜DeNAベイスターズ初代球団社長で、一般社団法人さいたまスポーツコミッション会長の池田純氏がパーソナリティーを務めるラジオ番組、文化放送「池田純 スポーツコロシアム!」(火曜後8・40〜50、Podcastで30分拡大版配信中)では出演者がスポーツにまつわる「とっておきの温泉」を紹介している。その人気コーナー「スポーツ湯めぐり紀行」のVICTORY特別版。今回は、池田氏が新島(第三十一回)、八丈島(第三十二回)に続く“島シリーズ”の第3弾となる温泉を推薦した。
-
オールスポーツ
VICTORY スポーツ湯めぐり紀行 第三十二回 東京・八丈島『末吉温泉 みはらしの湯』
横浜DeNAベイスターズ初代球団社長で、一般社団法人さいたまスポーツコミッション会長の池田純氏がパーソナリティーを務めるラジオ番組、文化放送「池田純 スポーツコロシアム!」(火曜後8・40〜50、Podcastで30分拡大版配信中)では出演者がスポーツにまつわる「とっておきの温泉」を紹介している。VICTORYでは、その人気コーナー「スポーツ湯めぐり紀行」の特別版を掲載。今回は、池田氏が富士箱根伊豆国立公園で最南端に位置する島の絶景温泉を推薦した。
-
オールスポーツ
VICTORY スポーツ湯めぐり紀行 第三十一回 東京・新島『湯の浜露天温泉』
横浜DeNAベイスターズ初代球団社長で、一般社団法人さいたまスポーツコミッション会長の池田純氏がパーソナリティを務めるラジオ番組、文化放送「池田純 スポーツコロシアム!」(火曜後8・40〜50、Podcastで30分拡大版配信中)。VICTORYでは、同番組の出演者がアスリート、スポーツにまつわる「とっておきの温泉」を紹介する人気コーナー「スポーツ湯めぐり紀行」の特別版を掲載。今回は、池田氏が東京のサーフアイランドで“名物グルメ”とともに楽しめる温泉を推薦した。
-
オールスポーツ
VICTORY スポーツ湯めぐり紀行 第二十二回 茨城・鉾田市『とっぷ・さんて大洋』
横浜DeNAベイスターズ初代球団社長で、一般社団法人さいたまスポーツコミッション会長の池田純氏がパーソナリティーを務めるラジオ番組、文化放送「池田純 スポーツコロシアム!」(火曜後8・40〜50、Podcastで30分拡大版配信中)。VICTORYでは、同番組内の人気コーナー「スポーツ湯めぐり紀行」の特別版としてアスリート、スポーツにまつわる「とっておきの温泉話」を紹介している。今回は、池田氏がサーフィン帰りによく訪れたという鹿島灘沿岸の温泉施設を推薦した。
-
サーフィン
五十嵐カノアがサーフィン初の 金メダルを目指す理由
2019年のサーフィンのチャンピオンシップツアーが始まった。12月まで世界中で全11戦が行われ、上位10位までの選手が2020年東京オリンピックの出場選手となる。初めてオリンピックの競技種目となった大会への出場は、誰もが目指すところだろう。だが、そのなかでも誰よりも熱い思いで東京を目指しているのは、チャンピオンシップツアーに参戦する唯一の日本人選手、五十嵐カノアだろう。
-
サーフィン
五十嵐カノアがサーフィンをレジャーからスポーツに変える!
2020東京オリンピックの最有力メダル候補と言っていいだろう。カリフォルニア生まれ、カリフォルニア育ちの五十嵐カノアは、日本人としてオリンピックに出場する。
-
サーフィン
「8月の千葉の波はワールドクラスか?ウェイブプールを作ろう!」サーファーたちが本気で心配する東京五輪
2020東京五輪で初めて競技が実施されるということで、あらためて注目を浴びているサーフィン。しかしサーファーたちの間では、競技会場について懸念の声が日に日に多くなってきているという。
-
スポーツビジネス
スポーツは日本の“元気玉”になれる! 特徴を生かした地域活性化の可能性とは
今回の #W杯 でも痛感しましたが、その通り! #スポーツ という #元気玉 で、日本を盛り上げて行きましょう! -
サーフィン
プロサーファーの二つの道 サーフィンで収入を得る方法
サーフィンと良く比較をされるスノーボードもほとんどのプロが賞金で生計を立てているわけではなく、スポンサー収入が主です。ただそれも一部の選手に限られます。スポーツというよりもカルチャーに近い競技はコンペティションよりも、映像や写真を自ら発信する能力が今後必要かと思います。5 Comments
-
サーフィン
東京五輪を占う技の応酬、リオのビーチブレイクを制するのは誰だ!?
5月9日にリオ・デ・ジャネイロで開幕するCT第4戦「オイ・リオ・プロ」。東京五輪の競技会場に予定されている志田下と同じ、ビーチブレイクと呼ばれる難しい波質を世界中の猛者がどう乗りこなすのか。
-
サーフィン
世界最高峰の美技に酔う! CT序盤戦のハイパフォーマンス解説
まだまだ知られていない競技ですが、オリンピック競技になることで、こういう解説用語がどんどん一般化されていくんでしょうね。動画も付いていてわかりすい!1 Comment
-
サーフィン
「サーフィンに興味はあるけど敷居が高そう」と思っているあなたへ
3S(サーフィン、スケートボード、スノーボード)と言われる横乗り系。冬季五輪のメダル獲得(スノーボード)から、東京五輪で種目となったサーフィン、スケートボードの注目も高くなりましたね!シドニーに留学した際に、一念発起サーフボードを買い波乗りに挑戦しましたが、あの頃はめっきり陸サーファーでした(笑)7 Comments
-
サーフィン
シャークアタックは本当に“危険”なのか? 人を襲うサメは500種類中10種類という事実。
サーフィンを楽しむ人は、常に注意が必要だ。海では何が起こるかは予測がつきにくい。いつサメに襲われるかもわからないのだ。近年、地球温暖化の影響で海水温が上昇。サメの生息する海域も広がっている。実際、海でサメに遭遇したことのある筆者が、その恐怖をつづる。
3 Comments