©共同通信
VICTORY

全日本男子が始動、中垣内監督とブラン監督代行のキャリア

2017年5月15日に、全日本男子の始動会見が行われた。今年からチームを率いることになる中垣内祐一新監督、そしてコーチとして招集されたフィリップ・ブラン氏のこれまでのキャリアを振り返る。

続きを読む 続きを読む

コメント(3)

  • 50
    フモフモ編集長

    プロフェッショナル・スポーツ・ブロガー 2017/05/19 02:41

    こんな歪な「代行」体制で上手くいくとは思えないけれど、日本バレー界の「絶対にガイチを監督にしたい!」という熱い想いと、全日本監督になりそうになると何かを起こす不思議と、誰か監督いないと困るよねという現実を鑑みたとき、「ガイチ監督&誰か代行」というのが唯一の解決策なのかなとは思う。もう一回の不思議には耐えられないと思うし…。

    もっと読む
  • 15
    小林一人

    メディアプレーヤー 2017/05/18 10:58

    日本のバレーは「伸び悩んでいる」というのが率直な感想。打開策は監督人事にあると思っているのだが、この記事を読んで現状を知ると共に、ダブルスタンダードにならないことを祈った。

    もっと読む
  • 0
    体幹マイスター鈴木

    変人トレーナー 2017/06/01 11:18

    プロ化も曖昧決着、そしてこの監督人事も白黒はっきりしない・・・。
    バレー界の深い闇は昔の大奥に繋がるような気がします(ToT)/~~~
    境界も機構もとにかくこれだけ現場(選手・ファン)を向かない組織も珍しいなぁ(ー_ー)!!
    幹部・関係者総退陣で新しい血をいれたらどうでしょう?

    ***次いでながらこちらも!***
    全くのノンセンス。バレー界に真のリーダーは存在せず❗中垣内(書類送検)案件しかり。いつまで松平さんの幻影を追いかけるのか。

    Vリーグ、将来のプロ化に含み チーム形態に合わせ対応可に見直し/バレーhttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170531-00000554-sanspo-spo … @YahooNewsTopics

    もっと読む

RANKING 記事ランキング

RECENT COMMENTS

ログイン

Twitter