
相撲
相撲界に“改革”の兆しか? Abema TVが示す新時代の中継
相次ぐ不祥事トラブルで世間の注目を浴びている大相撲ですが、「改革」は意外なところから進んでいるようです。これまでNHKが独占していた大相撲の本場所中継ですが、2018年の初場所からインターネットTVの「Abema TV」でも中継が始まりました。若者を取り込む強力な助っ人として話題の新時代の相撲中継について掘り下げます。
プロフェッショナル・スポーツ・ブロガー 2018/05/15 22:18
相撲はスポナビライブでもやってたし、Ustreamでの世界配信もやっていたし、技量審査場所や闘会議でのニコ生中継や、goo大相撲なんてサービスも。要するに動画配信大好きっ子なのだ。見てもらってなんぼのどんぶり勘定。結果的にベイスターズと似ているかもしれない。DAZNもいけると思う。abemaのほうがサクッと見られていいけれど。
もっと読むTVプロデューサー 2018/05/22 10:00
古き良き中継スタイルも既存ファンのために必要ですが、例えば格闘技ゲームのような演出は新規開拓のためにも素晴らしい試みだと思います。演出面において許諾できるということは、他の面でも過去に囚われずに改革できるのではと期待してしまいます。
もっと読むスタンフォード大学フットボールコーチ 2018/05/15 15:51
相撲界に改革!?そうしようとしたり、そこのビジネスに関わっている人には申し訳ないけど、あるわけない。外部の人間が経営に参画するようになるまでは。。。
もっと読む