
フィギュアスケート
フィギュアスケート“表現力”の本質とは何か? 羽生、小塚が大事にする観客との一体感
熱戦が繰り広げられる平昌オリンピック、16日からはついにフィギュアスケート男子シングルが始まる。フィギュアスケートをテレビで観戦しているとよく耳にする“表現力”。この“表現力”とはいったい何か? どのように採点に結び付いているのか? そして、選手はどう向き合っているのか? スケーターたちのプログラムをより深く味わうために、“表現力”の本質を読み解いていきたい。(文=沢田聡子)
株式会社JARTA international 代表取締役/スポーツトレーナー 2018/02/16 01:01
スケーティングのレベルが表現力を規定するという視点に賛同します。
もっと読むスケーティング技術が高ければ、例えば腕の力みが抜けて腕による表現力が高度になるのは当然ですね。