荒井清和 + FOLLOW 187 VICTORY 2018/3/8 15:34 カーリング 妄想スポーツショー 第37回 カー娘とレジェンドの巻 漫画家、荒井清和氏による漫画連載「妄想スポーツショー」。 シェア 続きを読む 続きを読む シェア LIKE シェア コメント コメント(3) 49 小林至 江戸川大学教授 元福岡ソフトバンクホークス取締役 2018/03/10 22:53 アルペンもスノボーもジャンプも、超人の領域で、「みる」楽しみはあっても、「する」ところまで行くにはハードルが高い競技が多い中、カーリングは、することも出来そうです。この大ブームでどこまで普及が出来るか、注目したいですね。 もっと読む 46 荒井清和 2018/03/08 23:09 4コマ漫画「妄想スポーツショー」、更新しました。カー娘とレジェンドの世代ネタです。 もっと読む 3 渡部康弘 TVプロデューサー 2018/03/12 23:44 そだねーも、ナイス〜も、選手にマイクを付けているからこそこれだけ話題になっています。スポーツ中継は映像だけではなく音声も大切な要素の一つです。選手同士の指示や作戦会議がこの競技の魅力を多くの人に伝えるために大切なことだと分かっているからこそ、選手も権利元も制作側も協力して成り立っているのだと思います。他の競技側が見習うべき点の1つではないでしょうか。 もっと読む 新規登録・ログインしてすべてのコメントを見る シェア #オリンピック #オールスポーツ #カーリング #五輪 #平昌オリンピック #吉田知那美 #ロコ・ソラーレ #藤澤五月 #LS北見
江戸川大学教授 元福岡ソフトバンクホークス取締役 2018/03/10 22:53
アルペンもスノボーもジャンプも、超人の領域で、「みる」楽しみはあっても、「する」ところまで行くにはハードルが高い競技が多い中、カーリングは、することも出来そうです。この大ブームでどこまで普及が出来るか、注目したいですね。
もっと読む2018/03/08 23:09
4コマ漫画「妄想スポーツショー」、更新しました。カー娘とレジェンドの世代ネタです。
もっと読むTVプロデューサー 2018/03/12 23:44
そだねーも、ナイス〜も、選手にマイクを付けているからこそこれだけ話題になっています。スポーツ中継は映像だけではなく音声も大切な要素の一つです。
もっと読む選手同士の指示や作戦会議がこの競技の魅力を多くの人に伝えるために大切なことだと分かっているからこそ、選手も権利元も制作側も協力して成り立っているのだと思います。
他の競技側が見習うべき点の1つではないでしょうか。