#カーリング
-
北京オリンピック
競技以外でも視聴者を楽しませた北京オリンピックの各国ウェア
91の国と地域から約2900人の選手が参加した北京オリンピックが2月20日の閉会式で幕を下ろした。日本のメダル獲得数は金3個、銀6個、銅9個の合計18個。スキージャンプ男子ノーマルヒルの小林陵侑選手、スノーボード男子ハーフパイプの平野歩夢選手、スピードスケート女子1000メートルの高木美帆選手の3人が金メダルを獲得した。この3選手のメダル獲得シーンを何度も繰り返し見て脳裏に焼きついている人もいれば、それ以外の選手の競技シーンが記憶によみがえる人もいるだろう。
-
カーリング
女子カーリング・王者スウェーデン代表 世界ナンバー1カーラーが語るロコ・ソラーレの強さとは
北京オリンピック、女子カーリングは2月10日午前9時5分(日本時間同10時5分)から1次リーグ第1試合の4試合で幕を開ける。10カ国が頂点を目指す、4年に1度の氷上決戦。その初戦で最注目は、18年平昌オリンピック金メダルのスウェーデン代表と銅メダルの日本代表の一戦だろう。いきなりのメダリスト対決であり、縁あるチーム同士の顔合わせにもなる。
-
カーリング
妄想スポーツショー 第39回 同意の言葉の言いかえ の巻
4コマ漫画「妄想スポーツショー」、更新しました。そだねー、の言いかえのネタです。 -
カーリング
カーリングをブームで終わらせるな! チャンスの今こそ必要な施策を考える
とりあえず「4年に一回」を「1年に一回」に変えることを目標にしてみてはどうだろう。4年に一回だと一時の盛り上がりに見えるけれど、1年に一回だとそういう言われかたをしないもの。「11ヶ月も咲いてなかった桜が咲いた」「しかしこれは一時的な満開に過ぎない」「また一過性の花見ブームで終わり」とか言われないのは、1年に一回以上あるものは「継続」扱いになるからだと考える。 ならば1年に一回、カーリングが話題になる日があれば「途切れない」でいられるのではないか。ロコ・ソラーレをやっつけようと各地の強豪が向かってくるというのは、煽りやすく、興味も持ちやすい。次の日本選手権、2019年頭にネンイチペースで「カーリングの日」を作れるか、それがカーリング界のチャレンジになると思う。 集客やグッズ、スポンサー集め、ネンイチの「カーリングの日」に向かって整えていくのはイメージがわきやすく、足並みもそろうのではなかろうか。その際は、おやつスポンサー枠を設けていただき、スポンサー提供のおやつを選手と観客で一緒にもぐもぐさせていただきたい。「これからもぐもぐタイムでーす」みたいなインスタをアップしたい! 大会期間中、竹田氏のカーリング記事、とても充実していてよかったと思いました。5 Comments
-
五輪
韓国「メガネ先輩」の背景にある、知られざる「地域密着」ストーリー
日本のカーリングの街、北見と似たような環境なのですね。 数えてみるとカーリングの専用施設も、北海道の8拠点を中心に、日本全体でも10拠点を超えました。 競技の知名度、競技者年齢の幅広さ、施設投資費用の観点からも地域振興の起爆剤の一つとして地方自治体の注目度も高いようです。1 Comment
-
カーリング
妄想スポーツショー 第37回 カー娘とレジェンドの巻
アルペンもスノボーもジャンプも、超人の領域で、「みる」楽しみはあっても、「する」ところまで行くにはハードルが高い競技が多い中、カーリングは、することも出来そうです。この大ブームでどこまで普及が出来るか、注目したいですね。3 Comments
-
カーリング
妄想スポーツショー 第36回 豊かなおやつタイム の巻
4コマ漫画「妄想スポーツショー」、更新しました。カーリングのおやつタイムのネタです。4 Comments
-
カーリング
藤澤五月、カーリングの求道者が残した宿題とは アメリカ戦で見えた手応えと課題
さすが藤澤さん、フワフワしている…w 見て欲しいところは「戦術」という回答は素敵。2個のストーンでスーパーショットを決めるより、8個のストーンで簡単な局面を作り出すほうがいいわけで、良くも悪くも藤澤さんが目立たない戦いになるほうが望ましい。ただ、「真ん中に置くだけ」「一個出すだけ」そんなところに導いたうえで、なお「大丈夫かな…」とドキドキさせてくれるのが藤澤さんの魅力でもあるが。3 Comments
-
カーリング
吉田知那美・夕梨花、交錯する姉妹のカーリング人生と紡がれた一家の絆
決して何かを否定しない「そだねー」のチームは、どこかで何かを否定されて集まった選手たちだからこそ、生まれたりするのかなと思う。そして、五輪の結果がよくてもダメでも否定されない、地域のクラブだからこそ。LS北見の誕生とそこに集った選手たちのバックボーンを知ってから試合を見ると、「すげぇ泣ける」話になると思うので、いろいろ調べながら準決勝を待つとよいのではないでしょうか。3 Comments
-
カーリング
両角友佑が貫き続けた「攻めのカーリング」の誇り “ぽっちゃり野球小僧”から念願のメダルへ
ぶれずに信念を貫き通したから今がある。 アスリートの背景にあるドラマは素晴らしいですね。 メダル獲得に向け頑張ってほしい!1 Comment
-
サッカー
将棋棋士が指南する「大局観でのサッカーの見方」
以前、遠藤保仁選手にインタビューした際に、「10分後の展開を考えた上で、次のプレーの選択をすることもあります」というような話があって驚かされたのだが、もしかすると、遠藤選手の思考は将棋的な思考と通じる部分があるのかもしれない。4 Comments
-
カーリング
カーリング五輪新種目、ミックスダブルスとは?
平昌五輪から正式種目として採用されたカーリングのミックスダブルス。そのゲーム性と、出場権を懸けた戦いに挑む日本代表の可能性を探る。
-
カーリング
最短で2021年!? カーリング世界選手権は日本で開催されるのか
女子選手はルックス良くて実力も備えてる子が揃ってるんだから、もっとメディア露出すれば良いのに。1 Comment
-
カーリング
両角友佑・公佑。男子カーリングを牽引する兄弟が狙う、平昌五輪
静寂の中の一投。ブラシをこすりストーンが弾き出された瞬間の歓声の中に入り混るため息。ゴルフに似たような緊張感のあるスポーツだなと思って見ています。一度自分もやっていみたいスポーツの一つ!1 Comment
-
オリンピック
カーリング男子はSC軽井沢クラブ、女子は中部電力が優勝
軽井沢アイスパークで日本カーリング選手権の決勝が開催され、男子はSC軽井沢クラブ、女子は中部電力が優勝を決めた。
4 Comments