#NPB
-
野球
小林誠司の低評価は妥当? 今季大爆発で「打てる捕手」に覚醒なるか
アマ時代、打撃の評価が必ずしも高くなかった選手(守備力や足が評価される、捕手を中心としたセンターラインの選手がほとんどですね)が、プロ入団後、打撃開眼となるケースは、時々ありますね。球史に残る名捕手、古田さんも確か、そうでした。小林選手のこれからはいかに。 -
エッセイ
ベイスターズ破竹の8連勝‼ベイスたん完全浮かれモードでぽんぽんぽんせやよ!
【ベイスたん】最新話が更新されました。「破竹の8連勝」って語呂がいい。この調子で「悠久の9連勝」とか「縦横無尽の10連勝」とか遠慮なく行ってほしい! あとベイスたんって本気だすと普通にしゃべれる??2 Comments
-
エッセイ
やったぞ、横浜亭五連勝!この勢い、タダものじゃないだけに……【4月9日~12日】
【 #ベイスたん 】最新話が更新されました。3タテの熱を余す所なく表現しようとペンで世界に立ち向かった結果、こうなりました。1 Comment
-
スポーツBiz
沖縄のキャンプ誘致戦略とは? 関係者に訊くスポーツツーリズムの目指す姿
プロ野球のキャンプ誘致にとどまらず、ツールドおきなわ、琉球キングスをはじめ、沖縄のスポーツによる地域振興策は注目しています。切り札は、沖縄でのウィンターリーグ!NPB若手選手を中心に、独立リーグ、アマ選手、ご当地選手を4球団程度に振り分けてリーグ戦、決勝は正月!ツーリズムだけでなく、メディア価値も高いイベントになるはず、という話。10年くらい前から、構想および実現に向けた動きが何回かありましたが、具現化には至っていませんね〜6 Comments
-
エッセイ
ああっ!もみじまんじゅうたんの、自慢の上質のこしあんが!![4月6日~8日]
「ベイスたん」の最新話が更新されました。広島名物 もみじまんじゅうたんの必死の反抗も、「つつごう体操」の威力の前では歯がたちません!4 Comments
-
野球
なぜ沖縄がキャンプ地に求められるのか?“暖かい”だけじゃない理由とは
サッカーにおいても、Jだけではなく中韓のチームも交え、近年、沖縄でのキャンプや親善試合が、人気になってきているようです。 アジアの臍に位置する素晴らしい地理的条件! ロケーション、ロケーション、ロケーション!3 Comments
-
エッセイ
ベイスたん4コマ劇場「ハマのおそうじ係」「まるでモデルのデルモやよ!」
「ベイスたん」の最新記事が更新されました。打線に元気がないと、こちらの元気もなくなってしまいます。でもそのうちウソみたいに勝ちだします。大丈夫ですよ。|ベイスたん4コマ劇場「ハマのおそうじ係」「まるでモデルのデルモやよ!」3 Comments
-
野球
日本ハム新球場は、札幌ドームの未来から北海道の経済まで「共感」あってこそ
スタジアム誘致で、(都市)自治体を対象としたコンペを仕掛けると、例外は探せばあるとは思うのですが、セオリーとしては、小規模都市が勝ちます。なぜなら、議会で球団から求められている援助を通すのは、都市の規模が大きくなればなるほど、複雑で難しいからです。MLBにおいて、ワシントンDCから、ミネソタ、テキサスへとチームが移転していき、その後、34年間、空白地域だったのも、NFLにおいて、全米第二の商圏であるロサンジェルスから球団がいなくなり、その後、11年間、空白地帯となったのも、その例です。日本では、わたしがホークス在籍時に関わった、ファーム施設の筑後への移転も同様です。福岡は、人口150万超で人口増加率は、政令指定都市でトップ。対する筑後は人口5万人弱です。6 Comments
-
エッセイ
横浜スタジアムにはベイスたんがいる【ベイスたんをふりかえってみよう!(2012~2013シーズン番外編)】
「ベイスたん」振り返り企画の最終回は番外編となります。懐かしいD.B.ライダーや、あの選手の姿も!1 Comment
-
エッセイ
おはよう!ベイスたん2018~おはつのしょうりが、おはつのしょうりやよ![3月30日~4月1日]
【更新】今シーズンも「ベイスたん」が始まりました!毎週月・金の更新です。今年はベイスターズの日本一までの軌跡を追いかけることになります!(断言) おはよう!ベイスたん2018~おはつのしょうりが、おはつのしょうりやよ![3月30日~4月1日 https://victorysportsnews.com/articles/6699 #ベイスたん4 Comments
-
エッセイ
地獄の9連敗そして、ラミちゃんとの別れ……【ベイスたんをふりかえってみよう!(2013年8~11月)】
【第5回】開幕を前にウェブ漫画「ベイスたん」の“軌跡と奇跡”を振り返る特別企画。2013年8~11月の総集編がアップされました!1 Comment
-
野球
元日ハム・今関勝が挑む「野球で地方創生」 青森で着実に実を結ぶ野球振興
今関さんの取組についての記事、多くの方に読んでいただきたいと思いました。東大野球部への入学が決まった今関さんの教え子(高屋くん)にも、頑張って欲しいですね!4 Comments
-
野球
ヤクルトに見える「希望の光」とは? 歴史的惨敗を喫した2017からの再生
ファンの妄言と言われるかもしれないけど、かなり本気で「希望の光」を感じています。そんなことをまとめてみました。3 Comments
-
エッセイ
7点差をひっくり返した伝説の巨人戦で大興奮【ベイスたんをふりかえってみよう!(2013年3~7月)】
【第4回】開幕を前にウェブ漫画「ベイスたん」の“軌跡と奇跡”を振り返る特別企画。2013年3~7月の総集編がアップされました。ご紹介いただいた「あした、ベイスターズが、かちますように」のエピソードは、自分のなかでも思い出深いです。1 Comment
-
エッセイ
球団公式も巻き込んで遂に念願のハマスタへ!【ベイスたんをふりかえってみよう!(2012年8~10月)】
【第3回】そして2012年8月~10月の総集編はこちらです! プロ野球開幕を前にウェブ漫画「ベイスたん」の“軌跡と奇跡”を振り返る特別企画。ナビゲーターは僕のベイ友である、漫画家のみづき水脈先生です。2 Comments
-
エッセイ
選手、チームを信じられなくなったベイスたんは……【ベイスたんをふりかえってみよう!(2012年5~7月)】
【第2回】プロ野球開幕を前にウェブ漫画「ベイスたん」の“軌跡と奇跡”を振り返る特別企画。ナビゲーターは僕のベイ友である、漫画家のみづき水脈先生です。これは2012年5月~7月の総集編です!1 Comment
-
エッセイ
命をかけて応援!? 初登場ベイスたん【ベイスたんをふりかえってみよう!(2012年4月)】
懐かしい!!2012年、ベイスたんのおいのちメーター状況と僕の心は間違いなくリンクしていました!何度心が折れかけたことか。。。(笑)2 Comments
-
野球
元プロ野球選手によるバッティングクリニックを体験してみた
お正月とお盆に会う従兄弟のお兄ちゃんが元プロ野球選手で一緒にバッティングセンターに行って楽しかった〜感が良いですね!!女性にもバットにボールが当たる感覚を楽しんでもらえるとさらにプロ野球選手の凄さが伝わるんじゃないでしょうか?2 Comments
4 Comments