
サッカー
MLSの成功は“本物”か? 注視すべき現在地と2つのポイント
今、日本スポーツ界で大きな注目を集めているMLS(メジャーリーグサッカー)。チーム数は拡大の一途をたどり、往年のスター選手が集結し、観客動員数も順調に伸ばしている。「サッカー不毛の地」と呼ばれていたのはもはや過去のことのように思える。だが、MLSは現段階で、本当に成功しているといえるのだろうか? いまいちどMLSの現在地と、“本物の成功”を収めるための2つのポイントを確認したい。 (文=谷口輝世子)
一般社団法人日本修斗協会理事長/修斗ジムroots代表 2018/11/23 18:42
成功の秘訣は加盟料や放映権などの絶妙なバランスか?日本の格闘技界でも参考になりそうなので今後の動きが気になります。
もっと読むBlue United Corporation President & CEO 2018/12/22 06:40
岡部さんの意見に賛同です(笑)。アメリカ人の選手のスターという定義は非常に難しいですよね、アメリカ人自体の定義が難しいので。中国系アメリカ人もいれば、インド系アメリカ人もいるのがアメリカです。またエキスパンションが閉まればそこからが本当のフランチャイズ価値の高騰になります。今はまだクローズドになる前段階なので、28チームでクローズした瞬間のさらなる値上がりに注目です。
もっと読む2018/11/18 22:00
「①W杯チケットを一番購入している国」、
もっと読む「②W杯放映権を一番払っている国」、
「③サッカー選手(プロアマ含め)登録数が一番多い国」
は、ど~こだ?
答えは、「アメリカ」です!
MLSというよりも、国自体に、スポーツ、メディア、そしてサッカーの強~い基盤があるので、MLSは成長し続けると思います!
Jリーグも頑張って、欧州、南米と伍していく、第三のハブとなりましょう!