球春到来を間近に控え、三浦監督はキャンプの方針について口を開いた。「今年は一切公表しない。チーム内でしっかりと共有して取り組んでいく」。近年は投打の強化策を掲げるのが通例だったが、今年はあえて対外的に示さず、組織内での共通認識の向上を期して2月1日を迎えた。ただ、指揮官はキャンプの方針を読み解く“手がかり”も示していた。選手の自主性を重んじて個の鍛錬に特化した昨年の秋季練習に対し、この春はチームプレーの強化を図ることを明言した。

 初日の練習内容から透けて見えたものがあった。積年の課題といえる走塁の強化だ。その一環としてベースランニングを組み込み、ナインは打球方向を声に出してイメージしながらダイヤモンドを走った。変化が顕著だったのはフリー打撃と並行した走塁練習。従来は2カ所だった打撃ケージを1カ所に減らし、捕手を除く全ポジションに守備要員のスタッフを置いた。走者は一塁と二塁で順に練習を行い、実戦さながらの打球判断で塁を駆け回った。打撃と走塁が連動した練習を導入した石井琢朗チーフ打撃兼走塁兼一塁コーチの言葉から指針の一端が垣間見えた。

 「当たり前のレベルを上げたい。選手に言っているのは、今までやってきていること。その確認作業の繰り返し」

 昨季は打点王と最多安打の2冠に輝いた牧秀悟内野手や首位打者の宮崎敏郎内野手を擁しながら、リーグ4位の520得点にとどまった。盗塁33個はリーグ最少、成功率.559(59企図)はリーグワーストだった。弱みを克服すべく、現役時代にプレーしたオリックスと楽天でコーチを歴任した佐竹学氏が今季から走塁担当のアナリストに就任。通算358盗塁の石井コーチとともに選手に助言を送り、“打のチーム”が進める走塁の意識改革を支えている。

 牧や宮崎の前にいかに走者を出し、足を絡めた揺さぶりで投手に重圧をかけられるかが攻撃陣の課題。起爆剤となる可能性を秘めるのが、即戦力として期待される新人の度会だ。単打と長打を打ち分ける打撃の潜在能力は抜群。初の実戦となった2月10日の紅白戦には「1番・右翼」で先発出場し、いきなり3安打2打点と気を吐いた。「野球だけに頭を使いたい」と練習に没頭しており、「一番の持ち味の元気を出して一日でも早くチームの力になれるように」と新風を吹き込む。

 ドラフト4位の石上泰輝、同6位の井上絢登の両内野手も度会に負けじと力強い打撃で存在感を放つ。近年は故障続きだった助っ人のタイラー・オースティン外野手は一塁に入る見込みで、パワフルなスイングから状態の良さをうかがわせる。

 野手の層は厚みを増しているだけに、投手陣の出来が鍵を握りそうだ。エースを担った今永昇太投手がメジャーに移籍し、トレバー・バウアー投手の去就は不透明。3位だった昨季は2人で計17勝を挙げており、先発陣の奮起なくして優勝争いは望めない。

 新戦力の台頭が渇望される中、キャンプ前半の実戦で先発ローテーション入りに名乗りを上げたのが、20歳の深沢鳳介投手だった。千葉・専大松戸高から2022年にドラフト5位で入団。昨季はイースタン・リーグで6勝を挙げた右サイドスローの成長株だ。対外試合の初戦だった2月12日の中日との練習試合で先発に抜擢され、2回1安打無失点と好投。両コーナーに投げ分ける制球力が光り「持ち味のコントロールがうまく使えた」と納得顔を浮かべた。三浦監督は「どの球種もほぼコントロールできていた。(先発枠の)候補の一人」と評価した。

 守護神争いからも目が離せない。昨季は山崎康晃投手が振るわず、抑えを外れた後半戦には2軍降格の悔しさを味わった。名球会入りの条件となる通算250セーブまで23。森原康平、伊勢大夢、ウェンデルケンの3投手も候補に挙がる中、10年目の右腕は返り咲きを期してライバル勢と火花を散らす。野手に目を向ければ2年目の林琢真、実績のある京田陽太の両内野手を筆頭に5人が遊撃でノックを受ける日もあり、レギュラーの座をかけて熾烈な競争を繰り広げている。事あるごとに選手の評価を問われる三浦監督は「期待していない選手はいないので、もうこれ以上聞かないで。全員に期待している」と苦笑交じりに語った。定位置を確約しているのは二塁の牧と三塁の宮崎のみだ。

 昨季は16勝3敗で最多勝と最高勝率の2冠に輝き、今季の開幕投手の筆頭候補に挙がる東克樹投手は語気を強めた。「現状維持は退化」。左腕の言葉の通り、個々が進化した先に道は開ける。


VictorySportsNews編集部