PRO CRIX RECOMMENDED
-
ビーチバレー
全日本の元エースが挑む新たな世界 越川優が見据えるビーチバレーの未来とは?
まだまだできる。少なくとも東京五輪を狙うという意味ではまだまだ戦える。日本代表として五輪2大会に出場し、記事中にもある朝日氏とのペアを組んでいた白鳥勝浩選手は41歳いまだ現役で、越川ペア、石島ペアとも現在進行形でしのぎをけずりあっている。30代、まだまだ若い。 東京を目指して本気で戦う越川さんやゴッツを見られることは、素直に嬉しい。北京の雪辱、めぐりめぐってはたしてほしい。 -
エッセイ
ベイスたん4コマ劇場「懐かしき はやりことばの巻、やよ!」ほか[7月27日~29日]
「ベイスたん」の最新話が更新されました!きょうは4コマ漫画2本です。2 Comments
-
サッカー
日本代表監督選びに明確な基準を! 西野監督に見た「次世代型リーダー」の組織論とは
明確な基準かどうかはわからないけれど、「Jリーグで成功した人」をこの先も選らんでほしい。日本人選手の扱いという意味でもそうだけれど、支持基盤である国内のファンが一度は「やるな」と手腕を認めた人でないと、ちょっとしたことですぐ疑いの気持ちがわいてくる。岡田さんも西野さんも、日本人を使ってヨソのチームを全部ぶちのめした監督だから、ダメでもまぁしゃーないという納得感があった。その意味で森保監督就任は、納得感は十二分にある。みんな森保氏の広島に負けたわけだから。期待して見守ります。2 Comments
-
エッセイ
7戦6発!恐怖の2番打者 その名はネフタリ・ソト!![7月23日~26日]
「ベイスたん」の最新話が更新されました! 「2番に強打者」はラミちゃん監督がずっとやりたかったこと。暫定的とはいえ、こんな形で実現するとは思いませんでした。勢い乗りたい!1 Comment
-
野球
節目に強い西武、前半戦首位ターンした名門の優勝への課題
記事にあるように「課題は投手力」というのは明白だけれど、「山賊」と称される今年の西武打線は、見ていてとても楽しい。さらに、本日20日から始まる「ライオンズフェスティバル2018」ではユニフォームやタオルの配布、さらには森祇晶元監督や松崎しげるも来場。節目の年のV奪回に向けて、お膳立ては整っています。今年のライオンズは、個人的にとても魅力的なチームに映っています。2 Comments
-
サッカー
元J1札幌の石井謙伍がタイで見る風景 目指すはアジアの舞台で古巣と対戦
異国のクラブと契約し活躍するって本当に大変だと思います。その国の文化や習慣を理解し適応すること。その上で、プレイヤーとしてのポテンシャルを発揮しなければ評価されない厳しい世界です。ぜひ頑張ってほしいです。2 Comments
-
エッセイ
夏のミラクル!桑原将志サイクル安打達成の巻、やよ![7月19日~22日]
「ベイスたん」の最新話が更新されました。桑原選手推しの僕としては、先日のサイクル安打達成は本当に心躍る出来事でした。スリーベースが出た時点で「これは達成できるな」と思わせてくれた絶好調男!2 Comments
-
エッセイ
YOKOHAMAを愛する伊藤光を、ベイスたんも愛するの巻、やよ![7月15日~18日]
ベイスたんの最新話が更新されています。伊藤光捕手、今日も東投手をうまくリード、そして移籍後初のホームラン! 桑原選手のサイクル達成も素晴らしかったですね。1 Comment
-
エッセイ
「オールスター☆ベイBINGO」、しょうげきのけっかやよ![7月12日~14日]
「ベイスたん」の最新話が更新されました。オールスターも終わっていよいよ後半戦。水分いっぱい取りながらがんばりましょう!2 Comments
-
カルチャー
中田英寿監修のキットカット第2弾が発売へ ビジネスの先にある狙いとは
モノを売るにはデザインとストーリーが大事なんだなと実感する。キットカット梅酒味なら華麗にスルーなものが、旅人が手をかけ、最終の試食でも妥協せず、地域の物語を背負って生まれた商品だと聞くと、なんだかすごくいいものに見える。「別の日本酒案がくるだろうと思っていたら、まさか梅酒案だなんて!」「まさか梅酒とは…」「しかも紀州南高梅を広めたいという深淵な思慮…」という驚きも納得だ。自分の日々の仕事においても参考にしたい。2 Comments
-
ビーチバレー
坂口佳穗と村上礼華、ビーチバレー世界大学選手権へ挑む注目ペアの素顔
実力よりも先に外見で注目を集めてしまうと、選手にとってそれはものすごいストレスです。 それを乗り越えて本物の実力をつけた選手は強いと思います。 これからの活躍に期待です。1 Comment
-
エッセイ
さらば白崎浩之、さらば高城俊人~そして「オールスター☆ベイBINGO」の巻[7月9日~11日]
「ベイスたん」の最新話が更新されました! いよいよ今日はオールスター戦。後半戦に弾みをつけるためにも、ベイ選手の活躍を期待したいです!2 Comments
-
サッカー
日本に13億円をもたらした16強進出! W杯の賞金と代表のボーナスを知ろう
主に日本代表の試合を映すためにおさめた500億円を思うと、いくら戻ってきたところで雀の涙という気もしないではないが、500億円ぶんみんなが楽しんで、それがまた明るい未来につながるようなら、とてもよいことだと思います。いくら出しても買えないものが、次の試合では手に入るかもしれないのだから…。4 Comments
-
エッセイ
いのーは、いーのー、ののののの!(ののののの!)[7月6日~8日]
「ベイスたん」の最新話が更新されました。天災の前には、いつだって無力を感じます。誰のもとにも、穏やかな日々が戻りますように。3 Comments
-
サッカー
ワールドカップの熱を絶やすな! 大迫・乾との2on2対決は起爆剤となるか?
2on2、面白そうです。 ただ単なる個人技の出し合いに留まってしまってそればかりに注目が集まるようではサッカー文化への貢献は少ないかもしれません。 フォーメーションや崩し方が11人制よりも見えやすい分、その部分への注目や理解が深まることを期待したい。 ちなみに記事はアルバイト誌の新しい取り組みを紹介したいのかサッカーの2on2の話をしたいのかがあまり分かりませんでした。。 どっちかに絞って考察入れて欲しかったです。2 Comments
-
野球
ホームラン誤審が突き付けたリクエスト制度の不備 NPBは「ベスト」な取り組みを!
ビデオ判定って中継局の映像使ってたんですね…。 野球はサッカーよりもボールが小さく、ボール速度も速いので、映像の精度高まらないとビデオ判定そのものが難しいですね。 映像難しければ、ポールにセンサー設置するとか無理なんですかね。 そもそも、棒状にするからどっちを通過したかの判定が難しいわけで、ポールそのものの幅を広げてしまえば、判定はしやすくなるかも。 観客席からの視野も確保するため透明の強化ガラスで。2 Comments
-
エッセイ
やったね連勝!~たのしいともだち プーさん&トバッシラさん[7月2日~5日]
ベイスたんの最新話が更新されました。あたらしいおともだち「トバッシラさん」です。みんなよろしくね!1 Comment
-
エッセイ
ベイスたんが、わらうと、テレビさんも、わらうやよ!(にこにこぴょーーーん)[6月29日~7月1日]
「ベイスたん」の最新話が更新されました。「夏+カープ+ハマスタ」は何かが起こる!1 Comment
2 Comments