
スポーツBiz
川淵三郎氏「集めた知識と経験を元に、物事を定量的に把握することが大切」第17回NSBCレポート
「2020年の先を見据えた、スポーツの未来を考える」をコンセプトに、スポーツをビジネスとして考え、実行に移せる人材を輩出していく学びの場『Number Sports Business College』。第17回となる講義でゲストに迎えられたのは、2016年、プロバスケットボールリーグ「Bリーグ」を発足に導いた川淵三郎氏だ。サッカー、バスケットボールと競技の枠を超え、強烈なリーダーシップで組織を導く驚異の81歳が、これからのビジネスで求める人材とは。(取材・文=出川啓太 写真=荒川祐史)
江戸川大学教授 元福岡ソフトバンクホークス取締役 2018/02/15 00:43
BS、PLを、横(業界内外)と縦で比較して、課題あるいは上手く行っている背景を数値で把握するのは重要なことだと思います。
もっと読む株式会社Gifut代表 スポーツMC/アナウンサー 2018/02/13 11:02
『情熱』これ一番!!好きで始めた事であれば、夢中になれるはず。その感覚が大事ですよね。
もっと読む株式会社JARTA international 代表取締役/スポーツトレーナー 2018/02/12 21:41
この観点はあらゆる仕事に当てはまりますね。
もっと読むモチベーションの維持や上下が問題になってしまっては良い仕事なんてできません。