ジョーダンはまず神になり、そして理想の男になった
1997年6月13日、NBAファイナル第6戦。
シカゴ・ブルズVSユタ・ジャズ。
これまで3勝2敗で、ブルズが先行。86対86で迎えた第4クォーターの残り28秒、シカゴ・ブルズがボールを保持してのタイムアウト。舞台は整った。この後訪れるシカゴ・ブルズの勝利、そして何よりマイケル・ジョーダン(Michael Jordan)の劇的なラストショットは約束されたものだった。そう言い切ってしまっても、今なら、誰も怒る者はいないだろう。
何度も何度も、最後の最後で勝利に導くシュートを決め続けてきたマイケル・ジョーダン。〈1番大事な場面で、1番大事な仕事をやり遂げる、世界で最も頼れる男らしい男〉。
大学受験に失敗し浪人生となった自分にとっては、その雄姿を追いかけることだけが唯一の楽しみだった。生意気にも、テレビを〈見る価値などないもの〉と断定し切っていた自分にとってさえ、画面から流れてくるマイケル・ジョーダンだけは別物。掛け替えのない希望の象徴でもあった(確かNHKのBS放送だったと思う)。
ヒーローは気まぐれ
さて、伝説の28秒に戻ろう——第6戦の第4クォーター。この試合を見守る観客、テレビ越しの視聴者はもちろん、敵チームであったユタ・ジャズの選手、関係者も含めて、誰しもが、ジョーダンがシュートにくると信じて疑わなかった。
試合が再開し、案の定ボールはジョーダンへ。ジャズはすかさず、ダブルチームでジョーダンを囲んだ。「くる!! ここから敵2人のマークなどものともせず、フェイダウェイだ!!」と思った瞬間、ジョーダンはフリーのスティーブ・カー(Stephen kerr)へ、ボールを放った。これをカーが決め、ブルズは5度目のNBA王者となった。そしてジョーダンは、神様から理想の男へと変わった。決して、〈格下げ〉ではない。
この試合から20年余りたった現在、物質的なモノの価値が希薄になってしまった時代において、それでもなお人々を熱狂させ、執着させるひとつに、バスケットボールシューズを中心としたスニーカーがあり、そのど真ん中にエア・ジョーダンが鎮座している。
バスケットボールシューズが、ファッション(身に着けてナンボ、の価値観とでも言っておこう)を通り越した〈コレクトアイテム〉として、これほどまで人々を熱狂させるムーブメントとなったのは、なぜか。100年以上にわたる、その歴史を紐解いていきたい。
名作バッシュの起原
まずは、コンバース(CONVERSE)のオールスター。何十年もの間、最も履かれているであろう定番スニーカーであるため、〈いつファッションになったのか〉を示すよりも、そもそもは〈バスケットボールシューズだった〉ことを紹介するほうが有意義だと感じてしまう唯一無二のスニーカーである。
それもそのはず、オールスターの誕生は第二次世界大戦より古く、NBAが創設される前の1917年まで遡る。当時、デパートを経営していたマーキス・ミルズ・コンバース(Marquis Mills Converse)は、新しい加工技術に目をつけた。
この頃、ゴム製のソールと布に覆われたアッパーは異素材同士であるため結合力が弱く、ソールが剥がれるタイミングが運動靴の寿命と考えられていた。大してソールも減っておらず、ボディも綺麗なのに、そのふたつが離婚してしまっては終わり、だったのだ。
コンバースは開発されたばかりのバルカナイズド製法を導入し、屋内用のバッシュ、キャンバス・オールスターにおいて、旧来の弱点を克服した。この画期的なバッシュを広めたのがNBA創設以前のプロバスケットボールプレイヤー、チャック・テイラー(Chuck Taylor)である。
チャック・テイラーがキャンバス・オールスターを試合で愛用しながら、コンバースのセールスマンとしても活動したことで、高校や大学でバスケットボールに励む学生を中心に、オールスターは幅広く受け入れられていった。その功績が認められ、NBAの前進となるBBAが創設された1946年には、チャック・テイラーの名が、オールスターのヒールパッチに刻まれることとなった。
レオ様
チャック・テイラーの働きによって、1950年代以降はNBAを越えて〈バッシュ=コンバース〉という認識が確立されていたことは、映画『バスケットボール・ダイアリーズ』(1995年)でも確認することができる。
これはパンクシーンに大きな影響を与えた詩人、ジム・キャロル(Jim Carroll)の自伝を映画化した作品だが、そこで主人公を演じ、『ギルバート・グレイプ』に続いてシネフィル女性の視線を独り占めにしたのが、レオナルド・ディカプリオ(Leonardo DiCaprio)だった。
映画が、若き日のジム・キャロルをどこまで忠実に再現できていたかはさておき、1960年代当時の風俗として〈バッシュ=オールスター〉を描いたことは、時代の再現としては誤っていないだろう。作中で体育館を飛び出したディカプリオは、ストリートでもオールスターを着用している。若者たちは60年代からすでに、オールスターを〈ファッション〉として扱っていたのである。
60年代から、この映画が公開された1995年までの約35年、〈ファッションとしてのオールスター〉を連綿と繋いできたのは、ラモーンズ(Ramones)やN.W.A.といったアーティスト。スケーターなら、クリスチャン・ホソイ(Christian Hosoi)。映画『アウトサイダー』(83年)や『バッド・ボーイズ』(83年)など、あげればキリがないほど、無数のアイコニックな存在が思い浮かぶ。