#ジョー
-
連載
【スポーツとファッション】スニーカー・カルチャーを牽引するバッシュになったバスケットボールシューズ①
いつのまにかファッション・アイテム化したスポーツ・ギア。アスリートをサポートするためのギアは、いかにして日常を演出するアイテムとしての地位を獲得したのか。その経緯を探る
-
Jリーグ
Jリーグでプレーするサッカー選手にブラジル人が多い理由とは
2019シーズン、Jリーグの外国人枠の規約に大きな変更があった。2018シーズンまでは登録できる外国人選手の数は最大5名かつ、メンバー入りできるのは3名+AFC(アジアサッカー連盟)加盟国の国籍を有する選手1人となっていた。しかし、2019シーズンからは外国人選手の登録数は無制限となり、メンバー入りできる選手はJ1が5人まで、J2、J3は4人までに変更となった。そして、アジア枠は撤廃されている。
-
サッカー
ジョーの名古屋入りは目前、天国と地獄を知るストライカーが背負う期待
コリンチャンスをブラジル全国選手権優勝に導き、数々の個人賞を獲得した元ブラジル代表のFWジョーが、W杯イヤーに名古屋グランパスへ移籍しようとしている。2014年に母国で開催されたW杯にも出場、輝かしい実績がある一方で、チームメイトに背を向けられる日々もあった。天国と地獄を知るストライカーが歩んできたサッカー人生、そして、今回の移籍がもつ意味とは。(文=藤原清美)
-
エッセイ
NORINORIベイスターズ!~おサムちゃんの弱点
-
エッセイ
【ベイスたん】2012年5月22日 日ハム 6-2 DeNA