PRO CRIX RECOMMENDED
-
フィギュアスケート
山下真瑚衝撃のデビュー、宇野昌磨も不調ながら成長を感じさせる逆転優勝
次々と新星が生まれる日本スケート界。 コーチや親の努力、尊敬です! -
プロ野球
異例のギャンブル合戦になった2018年ドラフト、1番トクした球団は?
ドラフト結果の細かい戦略分析はいつも参考になります。 ここからどんな選手が伸びてくるのか楽しみです。1 Comment
-
サッカー
改革が求められるJリーグ、根幹となる「クラブとスタジアムの経営一体化」
どのスポーツもスポンサーに頼らず自立経営出来るシステム作りを模索してかなくては。4 Comments
-
フィギュアスケート
日本男子のいないGP初戦で見えた現状と、日本のフィギュア文化の確かな成熟
アメリカのフィギュア人気はそんな感じになってしまってたんですね。。 タイトルにあるほど日本のフィギュア文化の成熟が考察されるような内容でなかったのが残念です。2 Comments
-
エッセイ
おやすみベイスたん~せいいっぱいの、かんしゃをこめての巻、やよ!
「ベイスたん」の最終話が更新されました。連載開始から7シーズン。長きにわたりご愛読いただき本当にありがとうございました! 来年のことはまだ決めておりませんが……ベイスターズがある限り、ベイスたんの物語は永遠に続くことでしょう。9 Comments
-
野球
ドラフトの醍醐味は2~3位指名! 3位指名・田中広輔、秋山翔吾に生まれたドラマ
根尾選手や小園選手の評価が高過ぎではという意見も散見しますがそんなことはありません。サードではなくショートなのが重要です。外国人が守っていない事で分かる様に捕手とショートだけは育てる必要があります。十年に一人レベルの高校生ショートは抽選覚悟してでも欲しいのです。 逆に言えば、投手や外野手は外れ1位や2位以下で良い選手を取れるようにより綿密な戦略が必要になってくるということでしょう。2 Comments
-
フットサル
ユースオリンピック銀メダルのU-18フットサル女子日本代表に、次の世界大会を!
格闘技も同じだけど、まだマイナーな部類のスポーツ(特に女子)が少しづつフィーチャーされて行くのは嬉しい限り!頑張れフットサル女子!1 Comment
-
エッセイ
うっはー!ベイスターズはタイトルの宝石箱や~!![10月10日]
「ベイスたん」の最新話が更新されました。最終話を描こうとするも上手にまとまらなかったので、しっかりお茶を濁してみました。1 Comment
-
エッセイ
まぼろしの引退試合~ベイスたん、おわかれするの、にがてやよ!の巻
「ベイスたん」の最新話が更新されました。わさびちゃんの愛くるしさは、プロ野球ファンの記憶にいつまでも残り続けるでしょう。これからもよろしくお願いいたします! @wasabi_shiba1 Comment
-
野球
大谷翔平が受けたトミー・ジョン手術とは? 真の問題は「肘」故障の原因にある
「手術の成功」「復帰」の定義にもよりますね。 患部の治癒と実際のパフォーマンス発揮は別の考え方が必要です。 肘にオペが必要になるような負荷の蓄積が起こる投げ方や環境が改善されない限り、やはり根本的な解決にはなりません。3 Comments
-
東京2020
北川ひかるは、どう「けが」と向き合ってきたのか? 全てはなでしこジャパンで戦うために
彼女のようなアイドル的な女性アスリート、且つ中身、つまりアスリートとしての能力が高い選手の活躍が、その競技の発展につながることは、素晴らしい事。何度も繰り返しますが、【一つの事をやり抜くことが美学】の日本スポーツ界、髪型の強制や恋愛の制限等、女性であることとアスリートであることの両立が許されないケースも多く見受けられる。北川選手が、ジャニーズ系のアイドルと結婚して、子育てをしながら、日本代表として活躍する。そんなスポーツ社会が来ないかなぁー・・・1 Comment
-
エッセイ
ベイスターズは、負けなかった~テレビさんに舞い降りた奇跡[10月9日]
「ベイスたん」の最新話が更新されました。勝ったけど、負けた。2 Comments
-
エッセイ
消えゆく希望の光[10月9日]
「ベイスたん」の最新話が更新されました。ベイスターズのレギュラーシーズンは終了しましたが、お話はもう少し続きます。1 Comment
-
東京2020
ブラインドサッカー日本代表のエース、川村怜。東京2020の命運を握るキャプテンの矜持
自分はブラインドサッカー日本代表のフィジカルコーチとして高田新体制の2015年から指導しています。 川村選手はこの2年でものすごく力をつけた選手で、晴眼者のプロアスリートでも難しいようなトレーニングもできるレベルにまで達してきました。 ぜひ彼のプレーを実際に見てみてください。3 Comments
-
エッセイ
\よこはまゆうしょう!/\ソトさまゆうしょう!/ CSはまだそこにある!
「ベイスたん」の最新話が更新されました。土曜日の試合に負けたとき、ベイ界隈はお通夜みたいな雰囲気だったんですが「なんで?」って思いました。自力CSは消えた。でも可能性はある。ならいけるっしょ。そうやってここまで来たんだから。1 Comment
-
エッセイ
横浜DeNAベイスターズほど奇跡が似合う球団はない[10月1日~4日]
ベイスたんの最新話が更新されました。まだ自力でのCS進出が残されている。なんて面白いんだろう!2 Comments
-
相撲
貴乃花親方退職で失われるもの 相撲協会の組織的なパワハラを許していいのか?
いわゆる体育会的なものの負の部分ばかりが、最近メディアを騒がしていて残念です… 欧州や中国と違い、学校活動の一環で、あらゆるスポーツをする機会に学生たちが恵まれている、日本の「部活カルチャー」の素晴らしさを、声を大にしてアピールしたいです!1 Comment
-
フットサル
ガリンシャに続き、Fリーグにやってきたウーゴ・サンチェスは、北九州でジーコになれるか?
「ガリンシャ」って、私が最も好きな伝説的なブラジル人ドリブラーですが、違う #ガリンシャ ですね…時代を感じます…1 Comment
2 Comments